ガウくん一家のポケカの歴史
2011年2月21日 TCG全般これから何回かに分けて、我が家のポケモンカードの歴史を書きたいと思います。もしも、初心者の方で、今後の活動の参考にしていただけら幸いです。
なお、これから書くことは覚えていないところもあるのでフィクションです。(きっと)
1.初めてのポケモンカード
ガウくんが年長(小学校入学直前)のクリスマス、サンタさんがポケモンカードを持ってきてくれました。「ポケモンカードゲームDP エントリーパック」でした。
当時、ハル父とハルママはトレーディングカードといえば、”あげた・取られた”など、あまりよいイメージを持っておらず、ガウくんには買い与えてはいませんでした。唯一の例外は、要らなくなったからと頂いた裏が青い旧カードと、お祭りの縁日で当たったカードぐらいです。
しかし、貰ってしまった以上はカードを大切に使って欲しいと思い、ゲームの仕方を覚えれば大切にするだろうと考え、ガウくんにルールを教えました。
始めた頃、ガウくんは強いカードを貸してくれず、ほとんど弱いカードで対戦していました。そこで、ハル父はすぐに「ギフトボックス」を購入しました。
つづく
なお、これから書くことは覚えていないところもあるのでフィクションです。(きっと)
1.初めてのポケモンカード
ガウくんが年長(小学校入学直前)のクリスマス、サンタさんがポケモンカードを持ってきてくれました。「ポケモンカードゲームDP エントリーパック」でした。
当時、ハル父とハルママはトレーディングカードといえば、”あげた・取られた”など、あまりよいイメージを持っておらず、ガウくんには買い与えてはいませんでした。唯一の例外は、要らなくなったからと頂いた裏が青い旧カードと、お祭りの縁日で当たったカードぐらいです。
しかし、貰ってしまった以上はカードを大切に使って欲しいと思い、ゲームの仕方を覚えれば大切にするだろうと考え、ガウくんにルールを教えました。
始めた頃、ガウくんは強いカードを貸してくれず、ほとんど弱いカードで対戦していました。そこで、ハル父はすぐに「ギフトボックス」を購入しました。
つづく
コメント