今日も友だちが4人来たらしい。(昨日と違うメンバー)
みんなで、ダンボール戦記のカードを交換。(ガウくん以外。あっ、うわさのヴァンガードじゃないんだ...。)
その後、ガウくんがポケモンカードをやっている所を見せてということになり、はるママと勝負。
(中に一人ポケカをやっている子もいたが、ガウくんと対戦することは拒否したらしい(^_^;))
結構、食いついて見ていたらしい。
中には、LV.Xは持っているんだけどねって子もいるらしいのだが...カード資産が少なくデッキにならないとのこと。ということで、ダンボール戦機のカードもデッキにはなってないらしい。
う~ん、誰かポケカを始めないかな。
みんなで、ダンボール戦記のカードを交換。(ガウくん以外。あっ、うわさのヴァンガードじゃないんだ...。)
その後、ガウくんがポケモンカードをやっている所を見せてということになり、はるママと勝負。
(中に一人ポケカをやっている子もいたが、ガウくんと対戦することは拒否したらしい(^_^;))
結構、食いついて見ていたらしい。
中には、LV.Xは持っているんだけどねって子もいるらしいのだが...カード資産が少なくデッキにならないとのこと。ということで、ダンボール戦機のカードもデッキにはなってないらしい。
う~ん、誰かポケカを始めないかな。
コメント
「このTCGじゃ勝てないから別なヤツはじめる!」
これが負のスパイラル。。
もしかしたらチビッ子にはカードの強さを教える前に、我慢強さを教えた方がいいのかも。
一つのことに集中する的な意味で。
選択肢があるって結構大変かも?
今って、カードゲームの種類が多いですからね。
ちなみに、先日レゴにカードが付いていたのにはびっくりしました。(ゲームではありませんでしたが)
...ヴァンガードって面白そうですよね。(^^ゞ <一番我慢を知るべきか?
初めてセット+拡張パック少々・・・、これじゃあ無理ですよね。
どうやったら勝てるかを親子で学ばせる機会を与えないと無理です。
そのためにも、出番ですよ!会長!
親子を集めてのイベントをよろしくお願いします。
自分やゆうパパさんがやったようなことを開催できればと思います。
えーっと、振られてしまいましたね~。どのくらい需要があるのでしょうか?
本来なら、はじめて大会でビラを配って夏休みくらいで開催が美しいのかと思いますが、
実は来月辺りに東京に行く必要があるのではないかと思っていたもので、全然準備してません。(いや、夏休みに海外旅行に行く予定は無いのですが...(^_^;) )
あっ、会長職を承諾したわけではありませんので...まだまだ、新参者ですので(滝汗
人見知りな私たちも最初はそのようなことをしてました。
それをきっかけに集まってくれたり興味を持ってくれた方々が今のジュニアのメインかなと思ってます。
もし、声かけてなかったら、今頃どうなっていたでしょうね。
ジムチャレなんてジュニアメンバいなかったりして・・・。
そう考えると、よかったのかもしれません。
パパ友・ママ友ができたことを嬉しく思ってます。
#まじまなコメントしてしまいました・・・(照
いやー、自分人見知りなもので~(^_^;)
でも、ジュニアメンバが居なくなるのは困るので、頑張りたいと思います。
>みなさまへ
気がつくと、10000アクセスを超えていました。
ありがとうございます。これからもよろしく御願いたします。m(_ _)m
引退状態の自分が言うのも何なのですが・・・
やはりジム☆チャレに初めて参加するには敷居が高いというか、
勇気がいるというか。
なので、ポケカ人口(特にジュニア世代)を増やすには、
座して待っていても、なかなか難しいと思います。
WCSには北海道でも100人近くの子どもが参加していますが、
(表現が適切でないかもしれませんが)残念ながらその大半は
『謎デッキ』です。
興味を持っている子ども及び親は必ずいると思います。
その人たちを仲間に取り入れる工夫を、ぜひお願いします。
コメントありがとうございます。
北海道で活動しようとしているジュニアのために、これからも微力ながら力を注いで行こうと思います。
って、なんか説得されているな...オレ。