楽天SIM その2(忘備録)
2013年3月17日 趣味色々やってみた。
EMのPoket Wifiはちゃんと認識できた。いざという時はテザリング出来そうだ(確認していないけど)
午前中にお外で通信テストをしたら途中で止まった。通信自体も繋がったり、切れたり不安定のようだ。
混雑時には回線スピードは期待できないだろう。(もともと期待していないが)
地図の表示も遅めかな。
メールとTwitterが出来れば普段は十分なので問題ないけど。
きっと、たくさん使う日にはEMのアウトレットの高速版を追加購入したほうが良い気がする。(電池のことや通信スピードを考えると)
そのうち、Xiのモバイルルータも安く出るかな?
予想はしていたが、3Gを使うとタブレットの電池の減り方がかなり早くなった気がする。
モバイルバッテリーは常備した方が安心か。
電池のことを考えたら、モバイルルータを使う方が現実的か?
ちなみに、タブレットはSonyのtablet Pです。当然、3Gの方ですけど。
楽天の動作確認機種には書かれていません。でもDocomoで使える機種ですからね。
※この日記は、楽天SIMでEMの機種を使うことや動作確認されていない機種を使うことを推奨、保証しているわけでは有りません。
すべて、自己責任でお願いします。
EMのPoket Wifiはちゃんと認識できた。いざという時はテザリング出来そうだ(確認していないけど)
午前中にお外で通信テストをしたら途中で止まった。通信自体も繋がったり、切れたり不安定のようだ。
混雑時には回線スピードは期待できないだろう。(もともと期待していないが)
地図の表示も遅めかな。
メールとTwitterが出来れば普段は十分なので問題ないけど。
きっと、たくさん使う日にはEMのアウトレットの高速版を追加購入したほうが良い気がする。(電池のことや通信スピードを考えると)
そのうち、Xiのモバイルルータも安く出るかな?
予想はしていたが、3Gを使うとタブレットの電池の減り方がかなり早くなった気がする。
モバイルバッテリーは常備した方が安心か。
電池のことを考えたら、モバイルルータを使う方が現実的か?
ちなみに、タブレットはSonyのtablet Pです。当然、3Gの方ですけど。
楽天の動作確認機種には書かれていません。でもDocomoで使える機種ですからね。
※この日記は、楽天SIMでEMの機種を使うことや動作確認されていない機種を使うことを推奨、保証しているわけでは有りません。
すべて、自己責任でお願いします。
コメント