少し記録を残しておこうかと書いてみます。こんばんは、ガウくんのお父さんです。(^_^;)

日曜日に海外旅行のパンフレットを頂き、まずはパスポートを作らなくてはということで、調べました。

市役所か区役所にて書類がもらえること。写真が必要なこと。証明書のを持っていく必要があること。戸籍謄本か抄本が必要なことなどがわかり、はるママに貰ってくるようお願いしました。


9日(月曜日)
区役所にて、戸籍謄本の発行、パスポートの申請書類を入手、パスポート用の写真を撮ってきました。

時間差で同じ○レットプラザに行きましたが、
はるママとガウくんは撮ってもらい、私はすぐ横の機械で撮影をすることを勧められました。
見比べると私の写真の方が写りが良かったと思います...(^_^;)(色合いとか
で、はるママは機械で撮り直しをしてきたそうです。


10日(火曜日)
はるママがパスポート発行センターに行き申し込みをしてきました。7日後から受け取れるようです。受け取りは本人でなければいけないようですね。
はるママとガウくんのマイレージカードを申し込みました。(一応念のため
はるママのクレジットカードも申し込んでみました。


今後は、ESTAの申し込みとキャリーケースの入手ですね。
キャリーケースはどうしようかな?





ところで、6月15日に親子ポケカを行います。
初めての親子の方も参加してくださいね。
詳しくは以下のブログで。

http://spcpcc.blog.shinobi.jp/


コメント

kira
2014年6月10日23:23

パクられましたw
世界大会よろしくお願いします^ ^

アローゼン
2014年6月11日0:02

キャリーケースは、赤平で製造しているエースと言う
メーカーのものが良さそうです!(プロテカだったかな…)
三井アウトレットパークで安く買えましたよー

ハル父
2014年6月11日0:21

>ひとっしー君のおとうさん

あ゛、バレちゃいました(^_^;)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。m(__)m

ハル父
2014年6月11日0:21

>アローゼンさん
了解です。ありがとうございます。ちょっと見に行ってみます。

4capo
2014年6月11日7:42

ご存知かもしれませんが、アメリカならキャリーケースはTSAロック付きをオススメします。
それ以外の鍵だと検査でこじ開けられますので。
(マジで壊されます)
ベルトもお忘れなく。

nophoto
つがーるさん
2014年6月11日8:32

はじめまして^^
ゲームの方で娘がWCSに参加します。
大きめのキャリーケースがいいと思います^^
楽しんでいきましょう^^

はる父
2014年6月11日10:25

キャリーケースは、本体軽くて大きめ(でも大きすぎない)のが良いかも。
大きすぎるケースは持って行く物によりますが、
中身詰めると重量オーバーの危険性が(←引っかかった人

ちなみに、うちはレンタルしました。

ハル父
2014年6月11日18:46

>4capoさん
了解しました。
TSAロック付きですね。ベルトも必要と。

ハル父
2014年6月11日18:47

>つがーるさん

はじめまして。よろしくお願いします。
やっぱり大きめですね。わかりました!

ハル父
2014年6月11日18:54

>はる母さん

大き過ぎてもダメなんですね。気を付けます(^_^;)
やっぱりレンタルかなー。

ろむざーど
2014年6月11日20:09

リンクいただきました。
世界大会頑張って来て下さい。
よろしくお願いします。

ハル父
2014年6月11日20:55

>ろむざーどさん
ありがとうございます。
こちらからもリンクを頂きます。よろしくお願いいたします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索