WCSへ持っていったもの
2015年7月1日 WCSへの道 コメント (8)空港からプレデンシャルセンターへは5$(クレジットカード払いで)でシャトルバスが運行していると気づいたハル父です。
一緒に行ってくださる方募集中です。
さて、ゲンシクリボーさんが書かれていたので、
我が家が持っていったものを比較したいと思います。
ざっくりとしていますが、お気にせずに...(^_^;)
・パスポート
・航空券
・ESTA登録控え
・お守り
これは必須です!
・お金(US$現金)
数百ドル持っていたと思います。
・お金(日本円現金)
1万円程度もあれば十分ですね。
・クレジットカード(2種類)
私の場合はVISA、マスターの2種類を持ちました。
新生銀行に10万円ほど入れておきました。
ただ、海外のATMでお金を下ろすことが出来る設定をしていなくて、深夜に日本へ電話して設定してもらいました。
プリペイドVISAに1万円位入れておきました。
・海外旅行保険証書(auを使いました)
・スーツケース大2個、小1個とかばん3個
荷物→スーツケース大2個
予備のデッキと予備カードなど大切なもの→スーツケース小1個
各自のデッキと細々としたもの→それぞれのかばん
としました。
・水筒
・麦茶パック(10パック位)、紅茶(数パック)
ガウくんの基本は麦茶なので
・水(2l)2本
・お菓子(ガウくんのおやつ)
・お湯で戻せるごはん(数食分)
お米が欲しくなると思ったので持参しました。
・インスタント味噌汁
・電気ポット
大活躍でした。
・ひげ剃り
・ガイドブック「地球の歩き方」
・旅の指差し会話帳
これもお守りです。使いませんでした。
・下着
・服
我が家はシャツは日数分持って行きました。
・パジャマ
・ウエットティッシュ
色々使えますね。
・スポンジタワシと洗剤
・食器(紙皿、プラカップ、割り箸)
いつもの遠征の余り物を...
・腕時計(アナログ)
・目覚まし時計
・爪切りとか
・薬
おなかの薬とか
・iPad
色々情報を得るのに必要でした
・アンドロイドタブレット
持ち運び用に使いました。
・レンタルwifi
・携帯電話(電源は切っていました)
・デジタルカメラ
ミラーレス一眼を買いました。普通の一眼と交換レンズは荷物の関係上、もっていけませんでした。
・DS
・筆記用具
・予備のスリーブ(対戦用)
公式スリーブの同じものを3セット持ちました。私は無地のものを2セット持ちました。
・デッキケース
・交換用スリーブ、デッキケース
そこそこたくさん(62枚の束にしてもっていきました)
・組み立て式デッキケースやストレージbox→ジムバトルの景品
そこそこたくさん
・デッキシート(英語版)
・ダメージカウンター
日本でダイスを用意しましたが、現地でエリートトレーナーズのダイスが交換に出ていたので、それをもたせました。
・それぞれのデッキ
・予備カード
我が家はガウくんだけ、同じデッキを2デッキ持って行きました。また、現地で変更出来るように、ストレージbox1つに交換用カードを持ちました。後、必要なカードは私のデッキから抜けば良いと考えました。
*持ち物について、抜けがあるかもしれませんが、ご容赦下さい。
ちなみに、カップラーメンとお酒(ほぼビール)は現地調達しました。
一緒に行ってくださる方募集中です。
さて、ゲンシクリボーさんが書かれていたので、
我が家が持っていったものを比較したいと思います。
ざっくりとしていますが、お気にせずに...(^_^;)
・パスポート
・航空券
・ESTA登録控え
・お守り
これは必須です!
・お金(US$現金)
数百ドル持っていたと思います。
・お金(日本円現金)
1万円程度もあれば十分ですね。
・クレジットカード(2種類)
私の場合はVISA、マスターの2種類を持ちました。
新生銀行に10万円ほど入れておきました。
ただ、海外のATMでお金を下ろすことが出来る設定をしていなくて、深夜に日本へ電話して設定してもらいました。
プリペイドVISAに1万円位入れておきました。
・海外旅行保険証書(auを使いました)
・スーツケース大2個、小1個とかばん3個
荷物→スーツケース大2個
予備のデッキと予備カードなど大切なもの→スーツケース小1個
各自のデッキと細々としたもの→それぞれのかばん
としました。
・水筒
・麦茶パック(10パック位)、紅茶(数パック)
ガウくんの基本は麦茶なので
・水(2l)2本
・お菓子(ガウくんのおやつ)
・お湯で戻せるごはん(数食分)
お米が欲しくなると思ったので持参しました。
・インスタント味噌汁
・電気ポット
大活躍でした。
・ひげ剃り
・ガイドブック「地球の歩き方」
・旅の指差し会話帳
これもお守りです。使いませんでした。
・下着
・服
我が家はシャツは日数分持って行きました。
・パジャマ
・ウエットティッシュ
色々使えますね。
・スポンジタワシと洗剤
・食器(紙皿、プラカップ、割り箸)
いつもの遠征の余り物を...
・腕時計(アナログ)
・目覚まし時計
・爪切りとか
・薬
おなかの薬とか
・iPad
色々情報を得るのに必要でした
・アンドロイドタブレット
持ち運び用に使いました。
・レンタルwifi
・携帯電話(電源は切っていました)
・デジタルカメラ
ミラーレス一眼を買いました。普通の一眼と交換レンズは荷物の関係上、もっていけませんでした。
・DS
・筆記用具
・予備のスリーブ(対戦用)
公式スリーブの同じものを3セット持ちました。私は無地のものを2セット持ちました。
・デッキケース
・交換用スリーブ、デッキケース
そこそこたくさん(62枚の束にしてもっていきました)
・組み立て式デッキケースやストレージbox→ジムバトルの景品
そこそこたくさん
・デッキシート(英語版)
・ダメージカウンター
日本でダイスを用意しましたが、現地でエリートトレーナーズのダイスが交換に出ていたので、それをもたせました。
・それぞれのデッキ
・予備カード
我が家はガウくんだけ、同じデッキを2デッキ持って行きました。また、現地で変更出来るように、ストレージbox1つに交換用カードを持ちました。後、必要なカードは私のデッキから抜けば良いと考えました。
*持ち物について、抜けがあるかもしれませんが、ご容赦下さい。
ちなみに、カップラーメンとお酒(ほぼビール)は現地調達しました。
コメント
我が家は持っていかず、苦労しました。
コーヒーメーカーでお湯を沸かしていましたが、一度に沸かせる量が
少なくて大変でした。
電気ポットは持って行って良かったですね。ジャマでしたけど...。
以前日記に書かれていたスカイプ対戦について
スカイプ対戦の準備をしました!
もし、よろしければお願いしたいのですが・・・
了解です!で、いつしましょう?
本当は今日の夜にでもしたのですが、
レックパパがジムバトへ~!
(プレイヤーは3人いますが・・・)
何分初めてですので・・・すみません。
明日も明後日もいつでも夜はOKです!
毎日 お家で練習してますので(^^)
スカイプIDをレック家族の日記の秘密に載せますので
いちど とばしていただけますか?
よろしくお願いします!
ガウくんに確認しておきます。
ちなみに、新しいカードは研究できてないので、弱いですよー。(^_^;)
あっ!世界レギュでよろしくお願いします!
あちらでも よろしくお願いします!
あ、やっぱりそうでしたか。了解しました。
こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m