ガウくんの受験も終わり、復帰戦という事で参加してきました。(志望校落ちていたら、入学手続きとかで死にそうなスケジュールでした。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なお、今回もハル父は隠れキャラとしてジャッジに扮してました。(すいません”うそ”です。ボランティアジャッジ(スタッフ)をしていました。)
ちなみに、はるママはお仕事で不参加でした。

ガウくんが参加することと、ジャッジの内容(業務、判定など色々)を知りたかったのが合致したので丁度良かったよと。(あと、奇跡的に私が休める状態だったからです。そんな前後二日も普通休めませんって...)


ルールエキスパートの皆さんは元より、イベントオーガナイザーの皆さんも参加する価値のある内容だったと思います。(色んな意味で)
まだ、大型大会に対して色々思いがある人で参加された事のない人はぜひ、参加した方が良いと思います。

あ、普段立ち仕事でない方はある程度覚悟をした方が良いと思います...(^^;

今度はジャッジとして参加できるように、もっとルールを勉強していきたいと思います。(参加できるか分かりませんが...。



...余談ですが、皆さん本名で参加していたので、ハンネも聞いておけば良かったと後悔しています。


さて、ガウくん成績ですが、予選を突破して決勝リーグ1回戦敗退のBEST16だったみたいです。(はるママには優勝して来いって言われたようですが...(^^;
まぁ、復帰戦としてはまずまずかなと私は思ってます。


シニアの優勝は、かなこぉ↑↑ちゃんでした。おめでとうございます!!!




最後になりますが、
1.普段もそうですが、ジャッジの服を着ていたため、いつも以上によそよそしくて申し訳ありませんでした。
2.隠れキャラとして存在していますが、お声がけして頂いた皆様ありがとうございました。地味にうれしかったです。
3.公式様へ、このような機会を頂き、誠にありがとうございました。
4.仕事上、無理やりフィーチャー席に連れて行きましたが、快く引き受けて頂いた皆さんありがとうございました。
4.参加されていることに気づけない方が多数いたことに気づきました。すいませんでした。(ブログを見て気づきました。結構分かる自信があったんだけどなー。





追記:ネタではなくて、京都大会は、高校の宿泊研修があるため、参加できません。また、ハル父もそんなに休める訳ではないので、残念ですが参加できません。(一応。

コメント

たくぼん!
2018年3月23日7:45

遠征先でのボランティアジャッジお疲れ様でした。
次回に活かしたいので、今回のレポートを原稿用紙2枚程度で、個別に報告お願いします(汗)
ガウくんも、トナメに残れるのは流石ですね。

ハル父
2018年3月23日18:53

>たくぼん!さん

予約編、ポケモンgo編、本編で良いですかね?
名古屋めしに付いては別ですかね?

復帰戦としては上出来ですかね?

レオパパ
2018年3月24日22:11

レオママです。
せっかくお会いできたのに一瞬で、伝えたい言葉が出てこなかったのが心残りです。でも、ガウくんに直接ふたつのおめでとう(合格と決勝トナメ進出)が言えて良かったです!

ハル父
2018年3月27日20:44

>レオママさん
コメント遅くなりました。
お気持ち&お言葉ありがとうございます!!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索