今日のハル父

2013年10月15日 日常
今日は体調不良のため、仕事を休む...わけにも行かず、ぼーっとしながら大人しくコピー機と遊んでいました。(^_^;)


そんなこんなですぐに帰宅して寝るつもりが、昨日、(何年ぶりかの)新しい携帯電話を取りに行くのを忘れていたため、携帯ショップに行くことに。

何じゃこの待ち行列は?
1時間以上待たされてしまいました。...(^_^;)


恥ずかしいけど、グラティーナのオレンジだぜ。(ガラケーですけどそれが何か?


その後に画面の設定やモバイルナナコの設定をしたりと結局この時間になっちゃいました。


さーて、風呂に入ってさっさと寝よーっと。


あ、ガウくんはちゃんとはるママとカードの練習をしていましたよ。
今日は年に1回のシビビールの日。

今年は暑さでシビビールさんも痩せたようです。(嘘


いつもの病院が予約でいっぱいだったので、ネットで評判の良い病院へ行ってみました。


鼻から入れるタイプが推奨らしいのですが(あ、胃カメラの話です(^_^;)



看護婦さんが
「いつも口から入れていて慣れているのであれば、口からのほうが楽かも知れません」
とか、
「鼻の作りで、もしかすると口からになることもあります」
とか、
「口からでも、カメラが小さいので楽ですよ」

というので、口からにしてもらいました。



検査を受けていると、確かに例年よりも楽だったんですが、

先生が
「なんで、鼻からでないんだ?」
って検査途中で言っていました。
きっと、私は苦手な部類だったのでしょう。


ただ、
看護婦さんが
「口からのほうが慣れてというので、患者さんがそちらを選んだんですよ」って言うのはちょっと引っかかるな...。

すごく優しい方だったんで良かったのですが...(^_^;)




棒大病院よりも待たされること無く、あっという間に終わったので良かったです。



では、また来年。



10月14日は親子ポケカの日。
詳しくは、以下のページを参照してください!
http://spcpcc.blog.shinobi.jp/



昨日もらったピカチュウです。
頭を撫でると、歌ってくれます。



ところが、今日になって、
ピッカピカ~、ピッカピカ~、ピィキャハハハハ
と笑ってしまいます。

どこが悪いのかチェックをしても、笑ってしまいます。(もちろんピカチュウが)

色々試していると、
ピッカピカ~、ピッカピカ~、ピカピカチュウー。と歌ってくれるのですが、
無限ループに入ってしまいました。

しかも最後は、ピッカピカ~、ピッカピカ~、ピィキャハハハハ
と、笑って終わります。


我が家のピカチュウは笑い上戸になり、はる父の頭のなかではピカチュウの歌がループしています。(^_^;)
セミファイナル
北海道の夏はすっかり終わり、秋に向けて一直線です。
ただ最近は、にわか雷雨が毎日のように続いています。
今朝もザァっと降ってすぐに止みました。


過ごしやすくて良いなー。


帰宅するのに会社を出ると、セミを見つけました。

一生懸命歩いているのですが、なぜ、飛ばない?
セミの生態は分からないのですが、まもなくファイナルなのでしょうかね?


さて、北海道の夏は終わりますが、親子ポケカは終わりませんよ!

詳しくは親子ポケカのページを参照してください。
http://spcpcc.blog.shinobi.jp/

昼過ぎに宿泊研修から帰ってきました。

蚊に刺されて大変だっととのこと。
みると、首から腕から足から背中から体中刺されています。
特に膝がボコボコになっていました。(^_^;)

ナイトハイクで脅かす役をすることになり、草むらに寝転がっていたそうな。
せっかく、天狗のお面をお祭で買って持って行ったのですが、誰も驚いてくれなかったそうです。(頑張ったのにね。ちなみに、なんでナイトハイクで脅かす役なのか、なにか間違っていないか?)



夜中に騒いでいてあまり寝ていないらしく、夕方寝てしまいました。
夕飯も食べずに寝ています。(現在20:00)
明日まで寝るのでしょうか?



明日はポケセンに行く予定です!
参加される方はよろしくお願いします。


親子ポケカについて
現在、会場を抑えてもらっている状態です。今週末には発表できると思いますので、
今しばらくお待ちください。

なお、今回は午前中にフリー(練習会)をして、
午後からトーナメントを行う予定です。(その後はまた、フリーかな?)
自由入退出となっています。
あ、30枚、60枚お試しコピーデッキも用意して待ってます。




先ほど、冷蔵庫の運搬の見積もり(確認)に来ましたが、運送をお願いした中で、唯一
3階でも入れますよ。 って言っていただけました。

これで、冷蔵庫が買えそうです。(^_^;)

ちなみに、今時は到着してから中の物を出してくださいとのことでした。

時代は変わった。
ガウくんが学校からエコチルを貰ってきました。

また、ポケセンの10%割引券が付いていました。
ちゃんと切り取っておきましょう!


昨日、一昨日と天気が良かったため、アレルギーが酷いハル父です。
昨日は咳まで出てしまいました。(周りの皆さんすいませんでした。)

今日はまた寒くなり、体が気温について行っていません。(^_^;)

皆さんも体調を崩さないように気をつけてください。





最近のガウくんの成績はあまり良く有りません。

理由はWCS予選も終わったので、好きなデッキ(試したいデッキ?)を楽しく構築しているからです。

最近はサザンダークを練習しています。中々上手く構築できないようですね。
サザンがたってもエネが付かなく攻撃にならないようです。また、ヤミラミジャンクハントで楽しんでいるのも敗因の一つと考えられます。
さらに、ギギギアルと違い、自分のアタッカーのHPを計算して倒されないように攻撃することが重要なため、かなりの計算が必要なのではないかと思います。

デッキの回しと構築にここまで苦労するのは久しぶりかと思います。
上手く使えるようになるのか?それとも、諦めるのか?
どっちでしょうね~。



さて、6月23日にイベントを行います。
詳しくは以下のブログを参照してください。

http://spcpcc.blog.shinobi.jp/


ちなみに、この日はハーフの練習もした方が良いのだろうか?
デザートバイキングなう
ツイートしようと思ったら、うまく画像が載らないので。
あまり、食べられない。勿体ない。
バトカニのレポートが毎日の様に賑わっていますけど、デッキレシピが公開され始めなんだかもう終わりのようです。(大阪が残ってるってばよ!)

昨日、今年はじめてコート無しで通勤しましたが、今日はコートを羽織って通勤しました。気温が上がったり、下がったり落ち着きません。

しかし、しっかりと春の足音が近づいているらしく、目と鼻が痒くて仕方有りません。



さて、親子ポケカのブログもイベント情報を告知してから、訪問者が多いようですが、参加者は増えていません。来年度のバトルカーニバルは北海道でも 開催して欲しいと考えていますので、ジュニアの方は参加して盛り上げてください。


書いて良いのか解りませんが、もしかすると、

ゲストが登場するかも知れません。(私も知りません)



詳しくは、以下のブログを参照してください。

http://spcpcc.blog.shinobi.jp/


ちょっと、グロッキー気味の今日このごろです。皆さんいかがお過ごしですか?

今週末は、

11日、夢翔屋さんのジムチャレ
11日、カードラボさんのジムチャレ
12日、FAIRE(フェール)さんのジムチャレ
12日、ポケモンセンターのジムチャレ


そして、みんな大好き、うきにん杯も12日 にあります。



うきにん杯の詳しくはここ。

http://sipcup.diarynote.jp/



どれに参加するか迷っちゃいますよね。

最近ブログを見ていただいている方が多くなってきたので、特徴を書くと。

夢翔屋さんは
13:00から
BWハーフ、BWスタンダード、殿堂
16:00から
BWハーフ、BWスタンダード、殿堂
19:00から
BWスタンダード

だったかな?を行なっています。
19時からは完全に’おとな’向けですね。
ハーフの参加者は少ないです。
カードを持っている人は殿堂ルールというマニアックなものもしています。


カードラボさんは
15:00から
BWスタンダードを行なっています。
街中にあるので、アクセスがしやすい反面、駐車料金が結構かかります。


FWIRE(フェール)さんは
15:00から
BWスタンダード
ジュニアBWハーフ
を行なっています。トーナメント式で、1回戦目で負けるとすぐ終了です。


ポケモンセンターは書く必要が無いですね。


そして、うきにん杯は
BWスタンダードです。
ジュニアも景品もいっぱいです。(きっと)
1日ゆっくりポケカができます。(昼食は必要ですよ。)


参加料の有無など、細かいことは各店舗のブログなどを参照してください。

では。

うきにん杯は12日でした。おわびして訂正します。 m(__)m
息を吐くと白くなりますけど、今何月ですか?
そんな今日このごろです。

さて、バトルカーニバルがまもなくスタートしますが、我が家はジムチャレに参戦です。
バトルカーニバル参加の皆さんは、楽しんで来てください。

北海道は天候が悪く、ぱっとしないゴールデンウィーク後半です。南の方は暖かいのでしょうね。





トリックアート展に行って来ました。
トリックアート展に行って来ました。
トリックアート展に行って来ました。
今日はガウくんとトリックアート展に行って来ました。
その間、はるママは近くでお買い物。


飛び出してくる絵や動いて見える絵などたくさんありました。ガウくんは写真を撮ろうとカメラを持って行きましたが、結局撮ったのは私でした。(^_^;)


朝一で行ってきたのですが、皆さん写真を撮るために一生懸命。絵を見に来たのか、写真を撮りに来たのかよくわからない状態です。


一時間ぐらい見て回りました。ガウくんは楽しかったとのこと。
出口にはお約束の物販コーナーがあり、色々見て回りましたが、あまり関係のない文房具などちょっと不思議なものもありました。


その後はGWの混雑を恐れて、お家に帰り大人しくデッキを作っていたとさ。


雪解け

2013年4月9日 日常
皆さんこんばんは。ハル父です。

先週から雨が降るようになり、このまま5月まで残るのではないかと思われた雪がどんどん減っています。
道路はほとんど解けて路面が出ており、路肩の雪山も小さくなってきました。


それに伴い、埃や何か(アスファルトが削れたものか、塩カルか、すなか)わからないものが舞うようになってきています。また、花粉も飛び始めたようです。


薬を飲まないと鼻水や目の痒みが止まらなくなる新しい季節のスタートです。



新しい季節のスタートといえば、タブレットを使ってメールをチェックする生活がスタートしまして、以前楽天SIMの紹介をしましたが、

NTTコミュニケーションズさんがこんなのを出しました。

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html

1日30MBまでLTEが使えて、月980円!

...これで良かった。


そんなに楽天SIMに不満は有りませんが、毎日”少し高速に”使いたいんですよね。
昼休みに、メールチェックしたり、ツイート見たり、DN見たり、金曜日の帰宅前に、とあるホームページを見たり...(^_^;)

乗り換えようかな~。
春休みも終わり今日から登校でした。

クラス替えも行いました。仲の良い子の多くは他のクラスに行ったようです。



帰宅すると勉強をしています。昨日まで遊んでいたので、やらなきゃいけないことが多いようです。(^_^;)


キーキー、聞こえてきますが、どうやら今年度も始まったようです。


企業さんも色々やっているようでして、千差万別面白いものがありますが、
ジョブズの遺言も面白かったですが、

”サクラインターネット”

で検索してみてください。


良いのか?企業が。業界だからか?


結構好きなノリです。(^_^;)

何事も無く。

2013年3月30日 日常
何事も無く。
何事も無く。
何事も無く。
更新が停滞していますが、書くことがないからです。(^_^;)


今日の午前中はハル父が仕事でした。ガウくんも新学期の準備やらでお買い物。
買い物嫌いなガウくんですが、コインゲームをさせてもらうことで大人しくしていたとのこと。


そんなこんなで、お昼にハル父はラーメンを同僚と久しぶりに食べに行きました。
綱取さんはどれを食べても美味しいと思います。時間帯によってはかなり待たされますが...。
今回、ハル父は辛つけ麺。同僚は海老味噌でした。


と言うことで、今日のカードラボさんは欠席でした。

別れ

2013年3月18日 日常 コメント (2)
ガウくんにポケカの指導をしてくれていた、クーポソさんが転勤になるって知った今年。
ガウくんの親友が引っ越すことを知ったのが先週。
ガウくんとポケカのライバルであった、やっすーくんとけんくんのお父さんが転勤になるって聞いたのが今日。

結構、ダメージを食らっています。
対戦できるのが最後かも知れないから20日のカードオフに行くって聞いたら、「行かない!」だそうです。


当日の朝に、「やっぱり行く!」って言い出すんだろうなー。準備しておこー。

今日のハル父。

2013年3月9日 日常
昨日ボウリングをしたため、右腕が張っているハル父です。(^_^;)

朝起きたら、外はすごい音でした。
できるだけ外は見ないようにしていましたが、コイソ先生のブログで今週も吹き溜まりがすごいことがわかりました。(^_^;)


一時間ぐらい温まってから、諦めて雪かきを始めます。
外は先週と似たような光景でした。(^_^;;;


せっかく排雪が入ったのに、排雪の入る前とほぼ同じ光景になりました。
どんだけ、試される大地なんだろ...




さて、ゴルデンウィークに旅行にでも行きたいなと色々調べたのですが、最低でも19万位掛かることが分かりました...ムリでしょ(^_^;)

おとなしく、うきにん杯の準備をしましょ。

今日のハル父。

2013年3月3日 日常
朝、目が覚めたら家の前に雪が沢山積もってました。(^_^;)

我が家の前はT路地になっていて、風の影響で雪が吹き溜まるんですよ。

今日は膝の上までありました♪

流石に3月に入って暖かくなってきたのですが、お陰で雪が重たく雪かきも一苦労です。
今日も汗だくでした。


その後、ガウくんと対戦をして、午前中は終了。
午後から100均へ。

100均の薄いスリーブ(赤いパックのもの)でダブルスリーブにすると、あまり厚くならなり事がわかり100均へ。
2件まわって12パック購入して来ました。

ダブルスリーブ非推奨はなのですが、我が家で使う分には良いだろうと思い、かき集めてきました。

早速、ダブルスリーブ化をして対戦。あまり厚くならず良いのですが、さすが、100均で微妙にサイズが違います。更に、厚さもちょっと違います。1パック100枚入りなのですが、使えるのは60枚くらいか?


どうやら商品はちゃんと改良されているようで、最近のものは割かし厚くサイズもばらついてないようですね。(本当は少し大きいほうが良いのですが)


これで、ジムチャレの時以外は傷んだり、ベトついたりすることが少なくなりそうです。
(もちろん、ジムチャレの時には小さい子のために外します。)


1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索