遅くなりましたが、ようやく冬タイヤから夏タイヤに交換をしました。もちろん、私の車です。(雪国の風物詩なんです)だって、乗ってないんですもの。(普段はハルママの車を使っています。)



軽自動車と違って、少し気合が必要です。

さらに、親父の車もついでに交換したので、疲れました。(ちなみに、ワイパーも冬用から夏用に交換します)



そういう時に限って、ガウくんからサイクリングのお誘いが...。

昼からサイクリングロードを通って、自転車公園+遊べる公園まで行ってきました。

公園では、軽くサッカー(みたいなこと)と野球(みたいなこと)をしてきました。

うーん、筋肉痛になりそう。




あっ、ガウくんがドンファンカイリキーを少し変えたので、対戦しましたよ。2戦2敗ですけど...それが何か?(T_T)


今日のガウ君は、
朝、遅起きをして、食後に勉強!?(を強要され)

知り合いのお兄ちゃんから自転車を貰い。

その自転車で選挙に行ってきました。


ハルママが買い物に出かけて、ハル父とポケカ対戦。

その後、ハル父が町内会の総会に出かけたため、ハルママとポケカ対戦。

父が帰宅後もポケカ対戦。

途中、相手にされていない(ハル父が遊んでいる)時も一人でデッキを回して、1日中ポケカの日でした。(いえ、それ以外にも他のことしていましたけど)



わくわく創造アトリエ
今日は、ガウくんがアトリエの日。

みんなで積み木の共同制作を行ったそうな。

来週からは学校の授業の関係で、木曜日に移るため、お友達ともお別れです。



写真は、先週の成果物...なんだろう?(^_^;)
チャーラーラー、チャーチャーチャララー チャー

今日はハル父が、朝からパソコンの再インストール。

ガウくんに呼ばれた時だけ、対戦しました。

OSをもう1回入れて、ドライバーCDを先に入れて、ネットワークを繋いで。
順調!順調!

ガウくんが調整中のデッキも良くなってきているみたい。ハルママと対戦し、勝った、負けたと報告に来ます。

ウイルススキャンソフトがインストールされない。インターネットで調べて...。古いの削除するのね。


途中、ハル父も調整中のデッキで参戦。昨日より、良くなってきている。
「じゃあ、ガウくんのレシバク貸して」
「えー、ヤダー」
「だって次のSIP、レシバクの人と当たったらどうする?」
「...分かった。」

ということで、対戦。
あれ?ハル父事故って、あっさり敗け。...ガウくんの練習になりませんでした。


インストールも終わったし、今度の土曜日はSIPだ。参加される皆さん、頑張りましょう。
さ~て、デッキでも作るか!...あれ?


>i,f さん今度のSIPは26日土曜日 でしたけど、大丈夫です?
いえ、昨日のコメントに日曜日と書いていらっしゃたもので。
東京のみなさん、ご帰宅お疲れ様です。また、被災地のみなさん頑張ってください。



今日、ガウくんは買ってもらった青いTシャッツを着て学校に行きました。

ガウくんは、赤いTシャッツが欲しかったようですが、

カードで一番欲しい、青いTシャッツにするようハルママに説得されたようです。

ガウくん曰く、赤いTシャツだけだったら、後から安くなったら買ってくれると言われたからだそうな。


きっと、500円位で誰か売ってくれるよ♪(byハルママ)

ガウくんは130cmです。(^_^;)



...冗談ですので、送りつけないように。(と、一応言ってみる)
今日のガウくん
今日のガウくん
今日のガウくん
帰宅すると、ガウくんは寝ています。

友達が遊びに来て、疲れて眠ったらしい。


友達は、4名来て(狭い我が家に5人も子供が居たのかよ!)紙粘土でケーキを作ったり、カードをしたり、”カヤナック”というゲームで遊んだらしい。

ちなみに我が家では友達が着ているときには、一人でDSをしてはいけないという厳格なルールが有ります。(by ハルママ)


この”カナヤック”というゲームはドイツ製のボードゲームで、箱の中に小さな鉄の玉(これが魚)をたくさん入れて、磁石で釣るというゲームです。

ただ、釣るのではなく、ワカサギ釣りのようにで氷に穴をあけ、釣り糸を垂らします。(1回、1回穴をあけるのが、結構、斬新で楽しかったりします。)

写真(箱が汚くてごめんなさい)では分かりづらいかも知れませんが、ゲームをするときには白いコピー用紙を挟んで、穴を塞ぎます。

買ったときは単なる魚釣りゲームでしたが、真剣にやるとサイコロを使って移動し、陣地内の魚しか取れず、穴を開たり、塞いだり、ルールが複雑になるようです。

小学3年生に近づくと、難しいルールもできるようになるらしい。
が、残念、時間が足りない。

...最後まで、は出来ないようです。




えーっと、夕飯は?
朝まで、寝そうなのでハルママと二人で食べました。(^_^;)


新たな事実、結構、はじめてセットを買った友達はいるらしい。
まずは、震災にあわれてた皆様方にお見舞い申します。



みなさん、お久しぶりです。
ようやくネットが復旧しました。
インターネットが使えないことが、こんなに不便だとは思いませんでした。
というか、自宅のパソコンからインターネットに繋がらなくなるとは思っていませんでした。

日記の更新は、また、後ほど致します。
まずは、復旧しましたということで。


ガウンは今日から学校に復帰して、と思っていた矢先、朝から熱がある様子。
急遽、病院へ

インフルエンザ  B型  認定だそうです。

点滴も打ってもらい、後は回復を待つのみ。
学校も学級閉鎖らしいです。

うーん、金曜日から四日目か...

ハル父とハルママは先月すでにインフルエンザは掛かっています。... A型 でしたが、それが何か?



次のグリフォンには間に合いそうだし、まぁいいか。
本日2回目の雪かきが終わりました。

別に、雪かきがしたくて、休暇を取った訳ではありません。

休暇を取った日が 大雪になっただけです。

約30cmの雪が皆様のお帰りをお待ちしております。

では。
わくわく創造アトリエ
今日、ガウくんはアトリエの日。
ケーキを作って食べてきたとのこと。
本人的には絵の具で絵を書いたり、塗ったりする方が楽しいらしい。
先週作ったレリーフ?を持って帰ってきて見せてもらいました。


???


サボテンだそうな。
黒い点のようなものは棘の部分です。立体的になっています。



ふーん。そーなんだー。...(^_^;)
Happy Birthday!
今日はガウくんの8歳の誕生日でした。

夕飯は家で焼き肉パーティをして、ケーキを食べました。
誕生日プレゼントは本人の希望のおもちゃではなかったため、
ちょっとご機嫌斜めでしたが、ケーキは大満足。

寝る前の読書をしている横で、ハル父が明日のデッキを回していると、ちょっと見せてと。
何回か回して、
「まぁ、まぁいけるんじゃない」と一言、言い残して寝に行きました...。orz
お墨付きも貰いましたので、明日は”30枚”で頑張ろうと思います。

ガウくんのデッキ回しを見て、自分より使いこなしているなと感心したのは
内緒ということで...。

とりあえず、日記をスタートさせたので放置していたのですが、
ようやく、デザインを変更しました。
思ったよりもタイトル部分の縦の長さは短かったんですね。

次は、写真を作らねば...。

いや、タイトルのフォント変更が先か?
トルネロス登場
今日は、ガウくんとスキーにいってきました。
ガウくんはお疲れで眠たかった様子。(謎)

「行くのやめた」攻撃が出ましたが、
ちょっと出発時刻を遅らして10:30到着。
(だって、○代行きたかったから)

スキー場は雪が少なくてブッシュ(草)が
見えているところもちらほら。
先週行った藻岩の方が良かった。
(しかし、○代行きたかった)

スクールの子達が一杯いたので、午後1時まで一生懸命
滑りました。

昼ごはんを食べていると、ポケモソさんが呼んだ
「トルネロスさん」が登場し、雪がちらほら降りだした。
一応、寒さ以外はたいしたことはなかったので、
3時まで滑って○代へ移動。

おっ、BWの1枚売りがあるじゃないと、バルチャイ、
レパルダスをゲット。

パックをハルママが吟味し3つ購入し、中からふたごちゃん、
ぼうずさん、ジャンクアーム、などなど出てきたので、
今日はオッケーとしよう。

わくわく創造アトリエ
わくわく創造アトリエ
わくわく創造アトリエ
今日のガウくんは、習い事のアトリエに行きました。

毎回、絵を書いたり、工作をしたり、料理?を作ったりしています。
今日は三角錐を作り、色を塗り、貼りつけたオブジェです。


1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索