今日は家族でフリーマーケットをしてきました。
家の邪魔になるものやガウくんのおもちゃ、『ポケモンカード』などを売って来ました。
ガウくんの使わなくなったおもちゃ10円、20円コーナーが大盛況!また、さすがのトミカ100円のものも売れていきます。
ガウくんの古着もかなり売りました。
が、そこそこの値段のものはあんまり売れませんでしたね~。
また、終了間際には雨も降って来ました。
ま、そこそこ売りあげたので、夕飯は「ザ・ビュッフェ」で食べてきました。
ガウくんはその後、本屋で「ポケットモンスター全百科」の新しいものを見つけて購入。
今日、古い「全百科」を売ってなかったっけ?(^_^;)
さて、疲れたし寝るか~。
家の邪魔になるものやガウくんのおもちゃ、『ポケモンカード』などを売って来ました。
ガウくんの使わなくなったおもちゃ10円、20円コーナーが大盛況!また、さすがのトミカ100円のものも売れていきます。
ガウくんの古着もかなり売りました。
が、そこそこの値段のものはあんまり売れませんでしたね~。
また、終了間際には雨も降って来ました。
ま、そこそこ売りあげたので、夕飯は「ザ・ビュッフェ」で食べてきました。
ガウくんはその後、本屋で「ポケットモンスター全百科」の新しいものを見つけて購入。
今日、古い「全百科」を売ってなかったっけ?(^_^;)
さて、疲れたし寝るか~。
毎度のことながら検診に引っかかったので、再検に行く。
春にシビビールさんに見てもらったので、今年はもういいかと思ったのですが、再検に行くと「もう一度、見ておきましょうか。」...ええー?
後日、検査が終わると、「大きさも変わっていないので、来年また見ましょう。」
と予想通りの結果でした。
だんだん、胃カメラを飲み込む事に慣れてきたのですが、会社でそう言ったら、「もう自分で飲めるんじゃない?」って言われてしまいました。(^_^;)
そういえば、今週はポケカなしですね。
明日は、はるママがフリーマーケットをするので、その手伝いです。
では。
春にシビビールさんに見てもらったので、今年はもういいかと思ったのですが、再検に行くと「もう一度、見ておきましょうか。」...ええー?
後日、検査が終わると、「大きさも変わっていないので、来年また見ましょう。」
と予想通りの結果でした。
だんだん、胃カメラを飲み込む事に慣れてきたのですが、会社でそう言ったら、「もう自分で飲めるんじゃない?」って言われてしまいました。(^_^;)
そういえば、今週はポケカなしですね。
明日は、はるママがフリーマーケットをするので、その手伝いです。
では。
毎日、ひじょ~に暑いです。
北海道で9月に30℃を超えることはありえません。いや、25℃を超えることもまず無いかと...。
今調べたら平均最高気温9月は22.4℃だし...。
本当にビールが美味いです。(^_^;)
朝晩が涼しくなってきたので、少しは過ごしやすくはなりましたが、結構溶けそうな毎日です。
反動で10月から急に涼しくなるかも知れません。11月に来道される方は、気温に注意して下さい。
北海道で9月に30℃を超えることはありえません。いや、25℃を超えることもまず無いかと...。
今調べたら平均最高気温9月は22.4℃だし...。
本当にビールが美味いです。(^_^;)
朝晩が涼しくなってきたので、少しは過ごしやすくはなりましたが、結構溶けそうな毎日です。
反動で10月から急に涼しくなるかも知れません。11月に来道される方は、気温に注意して下さい。
昨日の日記の続き。(雪印パーラーについて)
2012年9月2日 日常 コメント (6)
昔、昨日行った雪印パーラーは札幌市民会館にありました。
そこにあったジャンボパフェを見た記憶があります。
現在は、立て直しを機会になくなったと思います。
子供の頃、パフェといえばデパートや銀座ライオンで食べた記憶が”若干”あります。
でも、雪印パーラーに行った記憶は無いなー。
就職してから、パフェを食べに行ったことは何度かありますが、その当時の職場が札幌ではなかったため、”不二家のレストラン”か、”チェリーメリー(個人的におすすめ)”、”大通りにあるナガサワ(個人的に一番おすすめ)”、そして、ファミレスぐらいでしょうか?
きっと、交通の便を考えると、候補から外れたんですね。
初めて、雪印パーラーに行った感想は、”出てくるまでが早いな!”と思いました。
混んでいた割りにはすぐに出てきました。
味もなかなか美味しかったです。特に、はるママの頼んだコーヒーゼリーのものがあっさりと美味しかったです。(あれ?
このあと、カードの日記を書きます。
追伸:あ行さんへ
もしかすると、雪印パーラーはファミレスだったのかも知れません。
そこにあったジャンボパフェを見た記憶があります。
現在は、立て直しを機会になくなったと思います。
子供の頃、パフェといえばデパートや銀座ライオンで食べた記憶が”若干”あります。
でも、雪印パーラーに行った記憶は無いなー。
就職してから、パフェを食べに行ったことは何度かありますが、その当時の職場が札幌ではなかったため、”不二家のレストラン”か、”チェリーメリー(個人的におすすめ)”、”大通りにあるナガサワ(個人的に一番おすすめ)”、そして、ファミレスぐらいでしょうか?
きっと、交通の便を考えると、候補から外れたんですね。
初めて、雪印パーラーに行った感想は、”出てくるまでが早いな!”と思いました。
混んでいた割りにはすぐに出てきました。
味もなかなか美味しかったです。特に、はるママの頼んだコーヒーゼリーのものがあっさりと美味しかったです。(あれ?
このあと、カードの日記を書きます。
追伸:あ行さんへ
もしかすると、雪印パーラーはファミレスだったのかも知れません。
BW2のゲームの話題で盛り上がっていますが、我が家にゲームはあまり関係はありません(キリッ
っていうことで、午前中は、勉強したり図書館で本を借りたりして過ごしたそう。
朝食を食べている時にパフェを食べたいってガウくんが言い出したので、午後からパフェ作りをしました。
ガウくんは3人分作ってくれました。中々に美味しかったです。
その後、トムリンさんとスカイプ対戦。
ハル父がトムリンさんと対戦して、
その後、ウゴリンくんとガウくんが対戦しました。
お互い、スカイプだと勝手が違うようでちょっと”ぐだぐだ”した対戦でした。(^_^;)
子供同士だと声の大きさとか、カードの見せ方とか難しいですね。(もう少しカメラ位置とか調整が必要かな?)ちなみに、トムリンさん構築(と思われる)のデッキは大変勉強になりました。有難うございます。( ̄ー ̄)ニヤリ
また、対戦して下さい。トムリンさんよろしくお願いします。
また、都合が合う方でガウくんと対戦して頂ける方は、面識のない方もよろしければ対戦お願い致します。勉強させて下さい。m(_ _)m
以外とパフェってお腹にたまるらしく、夕飯時を過ぎてもお腹が空かなくて困りました。(^_^;)
っていうことで、午前中は、勉強したり図書館で本を借りたりして過ごしたそう。
朝食を食べている時にパフェを食べたいってガウくんが言い出したので、午後からパフェ作りをしました。
ガウくんは3人分作ってくれました。中々に美味しかったです。
その後、トムリンさんとスカイプ対戦。
ハル父がトムリンさんと対戦して、
その後、ウゴリンくんとガウくんが対戦しました。
お互い、スカイプだと勝手が違うようでちょっと”ぐだぐだ”した対戦でした。(^_^;)
子供同士だと声の大きさとか、カードの見せ方とか難しいですね。(もう少しカメラ位置とか調整が必要かな?)ちなみに、トムリンさん構築(と思われる)のデッキは大変勉強になりました。有難うございます。( ̄ー ̄)ニヤリ
また、対戦して下さい。トムリンさんよろしくお願いします。
また、都合が合う方でガウくんと対戦して頂ける方は、面識のない方もよろしければ対戦お願い致します。勉強させて下さい。m(_ _)m
親子ポケカの方もハル父が新しいお友達募集中です。
SPCのblogを見て下さい。
http://spcpcc.blog.shinobi.jp/Entry/36/
以外とパフェってお腹にたまるらしく、夕飯時を過ぎてもお腹が空かなくて困りました。(^_^;)
明日は仕事だー!
明後日はガウくんがサッカー大会だー!
...あ、うきにん杯とグリフォンジムチャレと北海道カードオフの紹介をして頂ける人にお願いしなくちゃ...(^_^;)
明後日はガウくんがサッカー大会だー!
親子ポケカの参加者募集中です。
詳しくはSPCのblogを見て下さい。
http://spcpcc.blog.shinobi.jp/Entry/36/
...あ、うきにん杯とグリフォンジムチャレと北海道カードオフの紹介をして頂ける人にお願いしなくちゃ...(^_^;)
わくわく創造アトリエ
2012年5月24日 日常今日はアトリエの日。
どら焼きを作ったそうな。
小さめのどら焼きでしたが、つぶあんが入っていて、もちも入っていて、生クリームも乗っかっている豪華版でした。
ポケモン見ながらおいしく頂きました。(^_^;)
どら焼きを作ったそうな。
小さめのどら焼きでしたが、つぶあんが入っていて、もちも入っていて、生クリームも乗っかっている豪華版でした。
ポケモン見ながらおいしく頂きました。(^_^;)
今日から新年度です。
ガウくんももうすぐ4年生になるため、デザインを少し変更しました。
(昨日、直そうと思ったらDNが落ちていたのは内緒。)
明日、ガウくんはコーヤくんちでカードだそうです。(いいなぁ~)
ガウくんももうすぐ4年生になるため、デザインを少し変更しました。
(昨日、直そうと思ったらDNが落ちていたのは内緒。)
明日、ガウくんはコーヤくんちでカードだそうです。(いいなぁ~)
4月からスタートするカレンダーが欲しくてポケモンセンターへ行った。
...壁にかけるタイプはなかった。(^_^;)
ハル父はレックウザのショッパーが欲しくて、ガウくんに3パックほどばら売りでパックを選んでもらった。
...全敗だった。orz
それから、黒いレックウザを受け取って、UFOキャッチャーでピカチュウとコアルヒーをゲットして帰宅した。
さて、何処に行ったらポケモンのカレンダーがあるかな~。
...壁にかけるタイプはなかった。(^_^;)
ハル父はレックウザのショッパーが欲しくて、ガウくんに3パックほどばら売りでパックを選んでもらった。
...全敗だった。orz
それから、黒いレックウザを受け取って、UFOキャッチャーでピカチュウとコアルヒーをゲットして帰宅した。
さて、何処に行ったらポケモンのカレンダーがあるかな~。
今日はハル父の会社のボウリング大会。
ガウくんも参加してきました。
ハル父が、何を間違ったか2ゲーム目に201なんていうスコアを叩き出す。200点台なんて生まれてはじめてです。(^^)v
ガウくんははじめて一人でゲームに参加し、1ゲーム目40の2ゲーム目39でした。立派だと思うんですが、本人は満足できなかったようです。
その後、みんなでジンギスカンを食べて帰宅しました。
ちなみに、ハル父はすでに右腕がつりつつあります。(^_^;)
ガウくんも参加してきました。
ハル父が、何を間違ったか2ゲーム目に201なんていうスコアを叩き出す。200点台なんて生まれてはじめてです。(^^)v
ガウくんははじめて一人でゲームに参加し、1ゲーム目40の2ゲーム目39でした。立派だと思うんですが、本人は満足できなかったようです。
その後、みんなでジンギスカンを食べて帰宅しました。
ちなみに、ハル父はすでに右腕がつりつつあります。(^_^;)
ようやく、コロコロコミックを買うことができて、ご満悦な一日でした。
うそ。
なぜか突然、将棋をしようと言い始めて、ルールを教えながら対戦をしたら、自分の負けがわかり、ふてくされる今日この頃。(^_^;)
うそ。
なぜか突然、将棋をしようと言い始めて、ルールを教えながら対戦をしたら、自分の負けがわかり、ふてくされる今日この頃。(^_^;)
脱衣所の電球が切れたので、近くのヤマダ電機へ。
電球を購入し、そそくさとカードコーナーへ。
コレクションシート旅立ちの仲間 ポカブ、ミジュマル、ツタージャが、それぞれ50円で売ってましたとさ。
...買ってもネタにならないと思ったのでスルーしました。(^_^;)
電球を購入し、そそくさとカードコーナーへ。
コレクションシート旅立ちの仲間 ポカブ、ミジュマル、ツタージャが、それぞれ50円で売ってましたとさ。
...買ってもネタにならないと思ったのでスルーしました。(^_^;)
今日はガウくんの9歳の誕生日です。
朝から勉強しなさいって怒られ、早く買い物に行く準備をしなさいって怒られ...あれ?
プレゼントはもうもらっているので、食べたかった果物盛り合わせを買いに行き、ついでにカードの束を買って、ケーキを取りに行って来ました。
ケーキは本人の希望によりフルーツがいっぱいのったロールケーキです。(この時期はフルーツいっぱいが難しいので...ぶどうを追加してもらってます)
そんなにいっぱいのフルーツケーキが良かったんなら、早く生まれず予定通りだったら良かったのに...。(ちなみに去年は某フルーツケーキ工場のケーキでしたが、スポンジが良いというので選択肢少なし)
普段無い、ジュースを飲みながらピザとケーキを食べて大満足の1日でした。
朝から勉強しなさいって怒られ、早く買い物に行く準備をしなさいって怒られ...あれ?
プレゼントはもうもらっているので、食べたかった果物盛り合わせを買いに行き、ついでにカードの束を買って、ケーキを取りに行って来ました。
ケーキは本人の希望によりフルーツがいっぱいのったロールケーキです。(この時期はフルーツいっぱいが難しいので...ぶどうを追加してもらってます)
そんなにいっぱいのフルーツケーキが良かったんなら、早く生まれず予定通りだったら良かったのに...。(ちなみに去年は某フルーツケーキ工場のケーキでしたが、スポンジが良いというので選択肢少なし)
普段無い、ジュースを飲みながらピザとケーキを食べて大満足の1日でした。
ハンネ占いやってみました。
2012年1月22日 日常 コメント (2)あいうえお さんの所で書かれているハンネ占い(らしきもの)をしてみました。
結果は
吉
でした。
結構悪くないな~なんて...
ガウくんもしてみました。
大吉
...やっぱり君持っていたのね。(^_^;) 初詣のおみくじも大吉だったしね。
ついでに、はるママも...
凶
あっ...内緒にしておこ~っと。(^_^;)
ハンドルネーム占い結果http://hname.netハル父(2)(2)(4)総運:17吉周りの運気に流されやすい。意志が強いと言えば聞こえはいいが、頑固・強情がたまにキズで、自己中心的になる事も。周りの意見を取り入れ、協調も大切に。
結果は
吉
でした。
結構悪くないな~なんて...
ガウくんもしてみました。
大吉
...やっぱり君持っていたのね。(^_^;) 初詣のおみくじも大吉だったしね。
ついでに、はるママも...
凶
あっ...内緒にしておこ~っと。(^_^;)
ハンドルネーム占い結果http://hname.netハル父(2)(2)(4)総運:17吉周りの運気に流されやすい。意志が強いと言えば聞こえはいいが、頑固・強情がたまにキズで、自己中心的になる事も。周りの意見を取り入れ、協調も大切に。
所要があって車に乗ったら、外気温が-9℃って表示されていた。
風がビュービュー吹いている。
いやぁ~しばれるね。
さあ、明日の除雪のために早く風呂入って寝よーっと。
風がビュービュー吹いている。
いやぁ~しばれるね。
さあ、明日の除雪のために早く風呂入って寝よーっと。
今日はハル父がお休みで掃除をしている間に、独りでプラモデルを作っていました。
ガウくんの友達がハマっているダンボール戦機のオーディーンです。
ガンダムに例えると、Zガンダムみたいな可変機です。別に例える必要はありませんでした。
今日はポケモンのプラモデルとは「格が違うのだよ格が」と言わんばかりに、頭部しか出来ませんでした。
その後、雪かきと雪遊びを兼ねた運動をして、午後から初詣に行きました。
昨年は色々あり、ハル父やはるママの年齢的にも本当に「厄払い」をした方がいいのでは?ということで、近くの神社まで行きました。
お参りをすませ、お札やお守りを買い、ガウくんがおみくじを引きたいというので引かせたら、
大吉
を引き当ててきました。
帰宅後、これは良い運が来ているのではないかと、ハル父が昨年買った年末ジャンボ宝くじの番号を調べると、
末等が 当たっていました。(^_^;)
ガウくんの友達がハマっているダンボール戦機のオーディーンです。
ガンダムに例えると、Zガンダムみたいな可変機です。別に例える必要はありませんでした。
今日はポケモンのプラモデルとは「格が違うのだよ格が」と言わんばかりに、頭部しか出来ませんでした。
その後、雪かきと雪遊びを兼ねた運動をして、午後から初詣に行きました。
昨年は色々あり、ハル父やはるママの年齢的にも本当に「厄払い」をした方がいいのでは?ということで、近くの神社まで行きました。
お参りをすませ、お札やお守りを買い、ガウくんがおみくじを引きたいというので引かせたら、
大吉
を引き当ててきました。
帰宅後、これは良い運が来ているのではないかと、ハル父が昨年買った年末ジャンボ宝くじの番号を調べると、
末等が 当たっていました。(^_^;)
今日ははるママの実家に移動しました。
昨日、納会の後に飲みに行き、二日酔いのスタートです。
グルグルしながらの準備でも、ポケモンカードは忘れません。
さて、最初の目的地は岩見沢です。
BWのカードもありましたが、惹かれるものが少なくスルー。
次の目的地は旭川です。
BWのカードもありましたが、やっぱり惹かれるものがなくスルー。
次の目的地は北見です。
BWのカードもほとんどありませんでした。(あれ?
さて、今回、5月に購入したスマホを利用してのテザリングをして、日記を更新しています。
便利な世の中だな~。
昨日、納会の後に飲みに行き、二日酔いのスタートです。
グルグルしながらの準備でも、ポケモンカードは忘れません。
さて、最初の目的地は岩見沢です。
BWのカードもありましたが、惹かれるものが少なくスルー。
次の目的地は旭川です。
BWのカードもありましたが、やっぱり惹かれるものがなくスルー。
次の目的地は北見です。
BWのカードもほとんどありませんでした。(あれ?
さて、今回、5月に購入したスマホを利用してのテザリングをして、日記を更新しています。
便利な世の中だな~。
朝、ガウくんが目を覚ましてプレゼントを見に行くとダメカンとプラモデルが置いてありました。
そこでガウくん号泣。
欲しいものでは無かったと。
来年、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれなかったらもっと悲しいから、とりあえず、プラモデルを作って見ることに。
色々聞きながらピカチュウのプラモデルを作ると少し面白い様子。
完成するとすぐに、ゼクロムを作り始めた。(朝ごはんは?
ゼクロムは少し難しく、何度も挫折しながら完成。
昼過ぎに、だいすきクラブの懸賞プレゼントが届きました。あまり喜ばないかとおもいきや、案外喜んでました。(^_^;)
これから、親戚が集まりクリスマス会です。
訂正:画像忘れていました。
そこでガウくん号泣。
欲しいものでは無かったと。
来年、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれなかったらもっと悲しいから、とりあえず、プラモデルを作って見ることに。
色々聞きながらピカチュウのプラモデルを作ると少し面白い様子。
完成するとすぐに、ゼクロムを作り始めた。(朝ごはんは?
ゼクロムは少し難しく、何度も挫折しながら完成。
昼過ぎに、だいすきクラブの懸賞プレゼントが届きました。あまり喜ばないかとおもいきや、案外喜んでました。(^_^;)
これから、親戚が集まりクリスマス会です。
訂正:画像忘れていました。