アクシデントとインシデント
2017年8月24日 旅行 コメント (4)アクシデントは、ミスが起きてそれが事故につながってしまうということ。
インシデントは、事故になりそうなミスが起きてしまうこと。
医療関係や情報処理でよく使う言葉ですかね?知ったかではなくて自分の復習です。
7月某日 アメリカで利用できるSIMフリー用のh2oSIM(1Gデータ通信、10分通話、\2,990)と念のため、データSIM(10Gデータ通信)h2oBOLT+端末セット(\9,800)を購入する。
ZENFONEはLTE BAND4がないため、不安になり、急きょ中古のiphone5c(au←ここがポイント)を購入する。
8月16日 午後 羽田から成田空港に向かう途中、渋滞に巻き込まれる。単独の交通事故が起きていた。特に問題なく空港に到着してチェックインをする。誰かと会わないかと期待するが、誰にも会わなかった。
11時30頃(現地時間) ロサンゼルス空港に到着。機内でSIMをh2o(AT&T)のSIMに変更する。LTEの表示と電波の表示がされて通信(通話)できる状態で安心する。
ふと、SMMにて英語のメッセージが入っているのに気づく。問題があるように読めた。ツイッターをすると、読み込むことができない。インターネットも時間のかかり過ぎでタイムアウトする。もしかしたら、ZENFONE3だからかと思い、軽くパニくる。とりあえず、WIFIルータでお茶を濁すことにする。
はるママが、荷物バッグのファスナーを取ってしまう。チャックができなくなりちょっと焦る。
入国審査、税関など順調にすませる。
12時頃 空港のロビーにてホテルまで送ってくれる添乗員さんを探す。すぐに見つかるが、他のお客さんを“ちょっと”待つよう言われて、近くで待つ。
ちょっと待つと、よくお世話になっている有名な皆さんが到着する。
しゅうくん家@福岡が来るのではないかと少し期待するが、先に到着しているはずだから会えないだろうと自分に言い聞かせる。
30分経つが一向に移動する気配がない。ここで、違う便の人達をたくさん待っていると気づく。
しゅうくん家@福岡が到着し、お出迎えする。話し相手ができて気がまぎれる。しかし、一緒のバスではないと知る。
1時間近く経過し、“ちょっと”待つじゃねえだろーと殺気立つ。
しゅうくん家@福岡が先に出発する。さみしい気持ちで一杯になるが、疲れの方が勝る。
さらに待つこと数十分、ようやくバスに向かって出発するが、バスが来ていない。
数分待たされ、バスが到着するが、1家族居ないことに添乗員さんが気づく。全員そろって移動を開始する。50分程度経ちホテルに到着するが、自分達が宿泊するホテルではなかった。お客さんを下した後、添乗員さんも降りていく。チェックインを手伝っているのか時間が掛かる。
さらに、3か所位ホテルをまわり、自分達のホテルに到着したのが3時過ぎ。グッタリだったが、SIMの件が心配だったので、とりあえず、ZENFONE3からiphone5cに差し替えてみる。特に問題が無いように思えたが、APNの設定をしていないことに気づく。インストールしようともパスワードを忘れインストールができない。結局もとに戻す。
WIFIルータのバッテリーが切れる前に充電しようとして、マイクロUSBのケーブルを持ってきていないことに気づく。しょうがなく、スーパーで売っていることに期待する。セブンイレブンにて8ドルくらいのケーブルを見つけ、自分のお土産だと言い聞かせて購入する。
8月17日 夕方 ガウくんとフリー対戦が出来ないかホテルをさまよっていると、チェックイン会場の周りでフリーをしている人方を発見して、ガウくんも参戦する。はるママと二人で座ってみていると、突然、日本人の方に挨拶をされる。たぶん、2年前のボストンの時、たっぴーくんに紹介された人だと勝手に納得する。
深夜 寝れなかったので、iphone5cのパスワードリセットを試みる。上手くいき、APNのファイルを設定するが、状況は変わらなかった。きっと、機器が壊れているか、設定が悪いと思いかなりパニくる。
8月18日 サポートにメールを投げることにして、状況をメールする。が、メッセージも問題ないし、設定も問題ないですよと返信されて解決にならない。
DAY1出場者の状況確認とトレードを行い、明日のためにホテルに帰る。ホテルに到着後、スーツケースのカギがないことに気づき、かなりパニくる。ズボンのポケットに入れていたため、トレード時に落としたと思い、一人会場の落とし物コーナーに戻る。聞いてみると、届いていて直ぐに見つかる。
深夜 寝入りばなに、モーニングコールが鳴る。なぜ鳴ったのか?誰が間違ったのか?嫌がらせか?色々考え寝れなくなる。さらに1時間後、寝入りばなに、電話の着信音が鳴る。SIMのサポートセンターかと思ったが、日本からの所要の電話で海外に居ることを伝えすぐ切る。完全に寝れなくなったので、SIMについて考える。はるママも寝れないらしく、お茶を飲む。
しばらくして、LTE通信ができていないのではなくて、LTEの通信容量がないのではと思いつく。海外のサポートページからWEBで通信容量と無料通話時間が確認できるとわかり、ユーザIDを作成して確認する。案の定、LTEがN/Aとなっており、なんで使ってないのに容量がなくなっているんだよと、メールを書く。
8月19日 寝不足でスタートする。h2oのサポートから、リセットしたので確認してみてくれとメールが来る。無事にLTE通信ができるようになる。
8月20日 10時頃 カードの決勝戦を観戦したり、トレードしたりして時間をつぶす。閉会式のために、ゲームの状況を確認すると、先日挨拶してくれた方が決勝に出ていることに気づく。応援していると、逆転優勝したため感動する。閉会式も終わりホテルに戻るが、部屋のカギがないことに気づく。予備もあったが、一応会場に戻り落とし物コーナーに行き、状況を説明する。と、すぐに見つかる。(ポケモンしている人は皆優しいと改めて思う)
8月21日 7時 ホテルを出発する。やっぱり何か所のホテルをまわり、バスに人を乗せていく。空港に近くなるにつれ、渋滞がひどくなる。スマホを見ると、アラームが出ていた。交通渋滞の警告であった。2か所交通事故が起きたための渋滞だと分かり便利な世の中だと思った。
何とか予定通り到着し、アメリカン航空のチェックインをする。荷物を預けるときに、成田空港では受け取らず、新千歳空港で受け取れるようにすると言われる。
8月22日 16時頃 特に問題なく成田に到着する。荷物の受け渡し所の前に、乗継便の人も荷物を受け取れと書いてあるとはるママが気づく。念のため、預け荷物の確認をすると案の定出てくる。荷物を持ってJALのカウンターへ行く。新千歳空港行きが機材繰りで2時間遅延しているのを見て疲れが増す。お詫びとしてお食事券を貰ったので、文句は言えない。ポケセンへ行き何かないか確認し、お食事券でラーメンを頂いた。久しぶりのラーメンはうまかった。さらにポケセンの横で時間を潰してから、出発ロビーに行く。検査場の外で誰か来ないか待つ。ハル父がトイレに立つと、しゅうくん家@福岡と再会する。はるママとしゅうくんママの会話が盛り上がるがすぐにしゅうくん家@福岡の出発時刻になる。
20時 新千歳行きが飛び立つが霧のため羽田空港に戻るかもと不吉なことを言われる。
3回着陸を試みるが着陸できず、羽田に引き返す。
8月23日 0時 新しい飛行機やホテルについて説明を受け、タクシーに乗せられ、新横浜プリンスホテルへ移動する。
1時30分頃 ホテルにチェックインする。荷物を片付け、風呂に入り1杯飲んで寝る。時計を見ると3時になっていた。
5時30分 ふと、目が覚める。アメリカの生活で長時間寝れなくなっていたので、目覚ましが鳴る前に起きれた。
6時35分 羽田行きのリムジンバスに乗る。
8時30分 新千歳空港行きの飛行機が無事に出発する。
今回の通信機器2台体制はすごく便利でした。(途中からですけど)値段も\13,000と常識的だったかなと。(iphone5cも買ったけど)WIFIルータは誰かに売りつけようかと思っています。(^_^;) auでiphone5se以降をお持ちの方はSIMだけでも良いのでとてもコストパフォーマンスが高いと思います。(現在のところ)
なお、アクシデントはなかったので、最終的には良かったと思います。
インシデントは、事故になりそうなミスが起きてしまうこと。
医療関係や情報処理でよく使う言葉ですかね?知ったかではなくて自分の復習です。
7月某日 アメリカで利用できるSIMフリー用のh2oSIM(1Gデータ通信、10分通話、\2,990)と念のため、データSIM(10Gデータ通信)h2oBOLT+端末セット(\9,800)を購入する。
ZENFONEはLTE BAND4がないため、不安になり、急きょ中古のiphone5c(au←ここがポイント)を購入する。
8月16日 午後 羽田から成田空港に向かう途中、渋滞に巻き込まれる。単独の交通事故が起きていた。特に問題なく空港に到着してチェックインをする。誰かと会わないかと期待するが、誰にも会わなかった。
11時30頃(現地時間) ロサンゼルス空港に到着。機内でSIMをh2o(AT&T)のSIMに変更する。LTEの表示と電波の表示がされて通信(通話)できる状態で安心する。
ふと、SMMにて英語のメッセージが入っているのに気づく。問題があるように読めた。ツイッターをすると、読み込むことができない。インターネットも時間のかかり過ぎでタイムアウトする。もしかしたら、ZENFONE3だからかと思い、軽くパニくる。とりあえず、WIFIルータでお茶を濁すことにする。
はるママが、荷物バッグのファスナーを取ってしまう。チャックができなくなりちょっと焦る。
入国審査、税関など順調にすませる。
12時頃 空港のロビーにてホテルまで送ってくれる添乗員さんを探す。すぐに見つかるが、他のお客さんを“ちょっと”待つよう言われて、近くで待つ。
ちょっと待つと、よくお世話になっている有名な皆さんが到着する。
しゅうくん家@福岡が来るのではないかと少し期待するが、先に到着しているはずだから会えないだろうと自分に言い聞かせる。
30分経つが一向に移動する気配がない。ここで、違う便の人達をたくさん待っていると気づく。
しゅうくん家@福岡が到着し、お出迎えする。話し相手ができて気がまぎれる。しかし、一緒のバスではないと知る。
1時間近く経過し、“ちょっと”待つじゃねえだろーと殺気立つ。
しゅうくん家@福岡が先に出発する。さみしい気持ちで一杯になるが、疲れの方が勝る。
さらに待つこと数十分、ようやくバスに向かって出発するが、バスが来ていない。
数分待たされ、バスが到着するが、1家族居ないことに添乗員さんが気づく。全員そろって移動を開始する。50分程度経ちホテルに到着するが、自分達が宿泊するホテルではなかった。お客さんを下した後、添乗員さんも降りていく。チェックインを手伝っているのか時間が掛かる。
さらに、3か所位ホテルをまわり、自分達のホテルに到着したのが3時過ぎ。グッタリだったが、SIMの件が心配だったので、とりあえず、ZENFONE3からiphone5cに差し替えてみる。特に問題が無いように思えたが、APNの設定をしていないことに気づく。インストールしようともパスワードを忘れインストールができない。結局もとに戻す。
WIFIルータのバッテリーが切れる前に充電しようとして、マイクロUSBのケーブルを持ってきていないことに気づく。しょうがなく、スーパーで売っていることに期待する。セブンイレブンにて8ドルくらいのケーブルを見つけ、自分のお土産だと言い聞かせて購入する。
8月17日 夕方 ガウくんとフリー対戦が出来ないかホテルをさまよっていると、チェックイン会場の周りでフリーをしている人方を発見して、ガウくんも参戦する。はるママと二人で座ってみていると、突然、日本人の方に挨拶をされる。たぶん、2年前のボストンの時、たっぴーくんに紹介された人だと勝手に納得する。
深夜 寝れなかったので、iphone5cのパスワードリセットを試みる。上手くいき、APNのファイルを設定するが、状況は変わらなかった。きっと、機器が壊れているか、設定が悪いと思いかなりパニくる。
8月18日 サポートにメールを投げることにして、状況をメールする。が、メッセージも問題ないし、設定も問題ないですよと返信されて解決にならない。
DAY1出場者の状況確認とトレードを行い、明日のためにホテルに帰る。ホテルに到着後、スーツケースのカギがないことに気づき、かなりパニくる。ズボンのポケットに入れていたため、トレード時に落としたと思い、一人会場の落とし物コーナーに戻る。聞いてみると、届いていて直ぐに見つかる。
深夜 寝入りばなに、モーニングコールが鳴る。なぜ鳴ったのか?誰が間違ったのか?嫌がらせか?色々考え寝れなくなる。さらに1時間後、寝入りばなに、電話の着信音が鳴る。SIMのサポートセンターかと思ったが、日本からの所要の電話で海外に居ることを伝えすぐ切る。完全に寝れなくなったので、SIMについて考える。はるママも寝れないらしく、お茶を飲む。
しばらくして、LTE通信ができていないのではなくて、LTEの通信容量がないのではと思いつく。海外のサポートページからWEBで通信容量と無料通話時間が確認できるとわかり、ユーザIDを作成して確認する。案の定、LTEがN/Aとなっており、なんで使ってないのに容量がなくなっているんだよと、メールを書く。
8月19日 寝不足でスタートする。h2oのサポートから、リセットしたので確認してみてくれとメールが来る。無事にLTE通信ができるようになる。
8月20日 10時頃 カードの決勝戦を観戦したり、トレードしたりして時間をつぶす。閉会式のために、ゲームの状況を確認すると、先日挨拶してくれた方が決勝に出ていることに気づく。応援していると、逆転優勝したため感動する。閉会式も終わりホテルに戻るが、部屋のカギがないことに気づく。予備もあったが、一応会場に戻り落とし物コーナーに行き、状況を説明する。と、すぐに見つかる。(ポケモンしている人は皆優しいと改めて思う)
8月21日 7時 ホテルを出発する。やっぱり何か所のホテルをまわり、バスに人を乗せていく。空港に近くなるにつれ、渋滞がひどくなる。スマホを見ると、アラームが出ていた。交通渋滞の警告であった。2か所交通事故が起きたための渋滞だと分かり便利な世の中だと思った。
何とか予定通り到着し、アメリカン航空のチェックインをする。荷物を預けるときに、成田空港では受け取らず、新千歳空港で受け取れるようにすると言われる。
8月22日 16時頃 特に問題なく成田に到着する。荷物の受け渡し所の前に、乗継便の人も荷物を受け取れと書いてあるとはるママが気づく。念のため、預け荷物の確認をすると案の定出てくる。荷物を持ってJALのカウンターへ行く。新千歳空港行きが機材繰りで2時間遅延しているのを見て疲れが増す。お詫びとしてお食事券を貰ったので、文句は言えない。ポケセンへ行き何かないか確認し、お食事券でラーメンを頂いた。久しぶりのラーメンはうまかった。さらにポケセンの横で時間を潰してから、出発ロビーに行く。検査場の外で誰か来ないか待つ。ハル父がトイレに立つと、しゅうくん家@福岡と再会する。はるママとしゅうくんママの会話が盛り上がるがすぐにしゅうくん家@福岡の出発時刻になる。
20時 新千歳行きが飛び立つが霧のため羽田空港に戻るかもと不吉なことを言われる。
3回着陸を試みるが着陸できず、羽田に引き返す。
8月23日 0時 新しい飛行機やホテルについて説明を受け、タクシーに乗せられ、新横浜プリンスホテルへ移動する。
1時30分頃 ホテルにチェックインする。荷物を片付け、風呂に入り1杯飲んで寝る。時計を見ると3時になっていた。
5時30分 ふと、目が覚める。アメリカの生活で長時間寝れなくなっていたので、目覚ましが鳴る前に起きれた。
6時35分 羽田行きのリムジンバスに乗る。
8時30分 新千歳空港行きの飛行機が無事に出発する。
今回の通信機器2台体制はすごく便利でした。(途中からですけど)値段も\13,000と常識的だったかなと。(iphone5cも買ったけど)WIFIルータは誰かに売りつけようかと思っています。(^_^;) auでiphone5se以降をお持ちの方はSIMだけでも良いのでとてもコストパフォーマンスが高いと思います。(現在のところ)
なお、アクシデントはなかったので、最終的には良かったと思います。
コメント
本当にお疲れ様でした。
無事に帰国されて何よりです。
本当に無事に帰れて良かったです。
楽しかったので、大変さは帳消しです。
自分には絶えられません。
最後に羽田に降ろされるなんて...
土日休めそうですか?
タクシーの運転手さんにこう言う事は良くあるんですか?って聞いたら、あまりないです。って言われたので、もう無いと思います...(^_^;)
土日はしっかりと休みたいと思います。