帰宅すると、元気に動きまわっています。
最近は餌を食べる日も減って、生きているのか解らない状態でした。
ここまで長生きしたのは初めてかな?
あと、何日生きるのでしょうか?
我が家のカブトムシくん(メス)でした。
最近は餌を食べる日も減って、生きているのか解らない状態でした。
ここまで長生きしたのは初めてかな?
あと、何日生きるのでしょうか?
我が家のカブトムシくん(メス)でした。
今日のガウくんと新しいお友達
2011年7月27日 ペット コメント (4)
『第4回 親子で楽しむポケモンカード自主イベント』を開催します。
と き:2011年8月21日(日曜日)
詳しくは、SPCのホームページで確認願います。
申し込み受付中!
http://spcpcc.blog.shinobi.jp/
今日は、はるママとライオンキングを見に行きましたとさ。(いいな~)
その後、テレビ塔に登ってきたとのこと...私よりも先に登ってしまったらしい。
昨日の夜から、がさがさ音がしていたのですが、カブトムシがサナギから成虫になりました。
メスでした。
我が家のペットのシザリガー ザリガニです。
昨年、ガウくんが学校の授業で育てて、そのザリガニが卵を産んだため、子供を3匹ほど貰ってきました。
普段は物陰に隠れているのですが、
たまに、 横になって 寝ています。
ザリガニって横になって寝るんでしたっけ?
今朝も横になっていて動かないので、死んでいるのかな?
って思いましたが、近くに脱皮した後があり、疲れて寝ていただけのようです。(^_^;)
ちなみに、なんで1匹しか写っていないかというと、
No2は脱皮中に襲われ(たっぽい)、No1は原因不明の死を遂げてしまいました。
一番小さく弱そうだったのが、最後まで生き残ってます。
昨年、ガウくんが学校の授業で育てて、そのザリガニが卵を産んだため、子供を3匹ほど貰ってきました。
普段は物陰に隠れているのですが、
たまに、 横になって 寝ています。
ザリガニって横になって寝るんでしたっけ?
今朝も横になっていて動かないので、死んでいるのかな?
って思いましたが、近くに脱皮した後があり、疲れて寝ていただけのようです。(^_^;)
ちなみに、なんで1匹しか写っていないかというと、
No2は脱皮中に襲われ(たっぽい)、No1は原因不明の死を遂げてしまいました。
一番小さく弱そうだったのが、最後まで生き残ってます。