今日は午後からガウくんの入学式でした。
はるママが参列してきました。が、ガウくんは靴を間違えて一度家に取りに行き、慌ただしく写真も撮ってこれなかったようです。

明日からお弁当を持って、登校するそうです。

さて、どうなることやら。
北海道では入学式には桜は咲いてません。割と子供の頃の七不思議の一つでした。ハル父です。ドラえもんのお話でお正月に空き地に雪が積もってないのも不思議な事の一つでした。

子供の頃はドラマや漫画などにおいて、何故桜を書くのか分かりませんでした。ちなみに、北海道(札幌?)では桜はゴールデンウイークから6月にかけて、梅も同じ時期に咲きます。


で、来週ガウくんの卒業旅行に付き合います。

では。































...様々な方面にご心配を掛けました。やっぱり息子は勝負師でした...(^^;

今日は職場のレイアウト変更で掃除や荷物運びをしていました。ハル父です。明日は筋肉痛ですかね?

さて、今日はガウくんの中学生最後の登校日、卒様式でした。ハル父は仕事が抜けれなかったので、はるママのみ参列してきました。(ま、私は来るなって言われましたけど。

中学の3年間はあっという間でした。しかし、ちゃんと成長していたようで、小学校の卒様式では上手く作法が出来ませんでしたが、今回は堂々と卒業証書を授与されたようです。


いよいよ、明日は公立高校の合格発表です。どうなることやら...(^^;


今日はバドミントンの大会でした。
午前中に試合があるという事で、タイムテーブルの時間に見に行くと、終わっていた様子。1回戦に負けた(と思った。)様子なのでそそくさと帰ってきました。(見られること自体、不満らしい。)

ハル父とはるママは、ジムバトルへ。

ハル父が夢翔屋さんにて殿堂に出てパックをたくさん頂く。
誘っていただいた ゆうじさんありがとうございました。

その後、古本市場にて不戦勝、1敗1勝で3位。
パックをたくさん頂きました。ありがとうございました。

なお、はるママも参加し、サイド差で4位。


帰宅後、ガウくんに話を聞くと、1戦目勝って2戦目で負けたとのこと。
待っていれば試合が見れたそうだが、2戦目は午後3時からだったので、待つことはできなかったようです。

さて、明日は誰が勝つのでしょうかね?
皆さん、頑張ってください。
今日は昨日に続き部活のバトミントンの大会でした。

昨日、ガウくんは大会から帰ってきても機嫌が悪く、負けたのかと思いましたが、1年生だったので勝ったとのこと。疲れたのか、早く寝ました。



おかしいなと思ったら、今朝、起こすと熱がありました...。

という事で、珍しく部活を欠席しました。(体調不良では...(^^;



ハル父が所用で出かけて、夕方に帰宅すると、ハルママが発熱だとか...。
代わりにガウくんが少し元気になっていました。



皆さん、季節の変わり目ですので、体調には気を付けて名古屋大会に備えてください...。


久々の平日更新です。

さて、タイトルの原子モデルカードゲームなんですが、ガウくんの学校で理科の授業中に行ったそうです。

きっと、先生が授業に興味を持ってくれるように取り入れたんでしょうね。すぐにルールを覚えてグループごとに対戦をしたとのこと。

ルールですが、手札が最大7枚になるように山札を順番に引いていき、点数表にある化学式ができたらそれをオープンする。そして、山札がなくなるまで続けて点数の合計が高い人が勝ち。複雑な化学式の方が点数が高く、低い点数のものをたくさん出すのか一発高得点を狙うのか作戦があるようです。

ちなみに、アーテックさんという会社で、480円(税込)でした。


ガウくんは、”大変面白かった”ため、買ってもらおうかと考えたようですが、一緒にやってくれる相手が学校にいないため、買うのは諦めたようです。

そうです。ガウくんは一回も負けなかったそうです...(^^;






カードのメンバーでやらしてみたい気はする...。
4月7日にガウくんは中学校へ入学しました。

購入してきた時には嫌がっていた制服も、なんとなく気にならなくなってきたようです。
小さな学校なのでサッカー部は無いけれど、何か部活を始めるようです。

これから忙しくなるかもです。




週末は、「キッズパークinまこまない」があったり、「スプリングバトル」があったり、タイヤ交換があったり忙しそうですね...σ(^_^;)


春の大会に向けて頑張りましょう!

明日の予定

2014年11月14日 学校・勉強
北海道は真っ白です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


明日は、ガウくんの参観日です。
小学校最後の参観日ですね。


終わってからは「キッズパークまこまないvol.4」に顔をだすつもりです。

会場は真駒内セキスイハイムアリーナですね。

親子ポケカの会としては16日にイベント参加します。(15日は授業参観などがあったりして人手不足なんですー。)

カードイベント自体は15日も行う予定です。

詳しくは下記のホームページを参照してください。

http://senichisaitou.wix.com/kidsparkinmakomanai


また、時和さんのイベントについては下記を参照して下さい。

http://tokiwa.diarynote.jp/201411071526596041/

今日は小学校最後の運動会です。
朝から天気が怪しく、何とか晴れていた位でした。

途中、徒競走では竜王戦Tシャツが役に立ち見つけやすかったです。

昼から移動があった為、南中ソーランを踊ってから移動する予定でしたが、時間の関係で踊れずじまい。(黒いTシャツが指定だったのでちょうど良かったんですね


涙目になりながら会場を後にしました。
ぶっちゃけ、私は西日本で優勝出来たし、小学生最後の運動会だったので日本一決定戦に欠席するのは有りだったのですが、本人が決めたことなので見守ることに決めました。(いえ、私はついて行っていませんが。



私はどうして人生がガウくんに対して厳しいのかなーって思いますが、本人が決めてきたことだったり、結果としてより多くの喜びを得てきたので、しょうがないのでしょうね。



明日はどの様な結果になるか分かりませんが、本人が満足できる対戦が出来ればと思います。



がんばれ!ガウくん

















...ところで、ワシントンっていくら位掛かるんですかね?(^_^;)
ガウくんは小学校最後の運動会です。
天気は調度良く晴れのようですね。気温もそんなに上がらないようです。

良い思い出になるといいな~。




















...ガウくんが「どっちかにしてよ!」と言ったとか言わなかったとか...。
ガウくんは6年生になりました。

いつもお世話されていたガウくんも今日は1年生をお世話するために、少し早く登校したようです。




そんなガウくんも参加する親子ポケカがありますよ。
4月20日です。
詳しくは以下のブログを参照して下さい。

http://spcpcc.blog.shinobi.jp/



アトリエ
今日はアトリエの日。

モザイクという(積み木みたいな)ものを組み合わせて、時計を作って来ました。


普通のお子さんは左右対称に作るようですが、ガウくんは色々組み合わせて非対称のものを作って来ました。

まだ、キッチリ止まっていないので、セロテープで仮止めしてます。

形に拘ったようで、文字は超適当~。しかも、申し訳程度に11の文字が付いている。(^_^;)



なんとか、時計の役目は果たしているようです。
ガウくんは運動会でした。
北大のカード大会は行けず。
15周年セットも買いに行けませんでした。

で、アローゼンさんにお使いをお願いしましたが。(^_^;)


北海道にしては天気も良く暑い運動会でした。
結果は負けてしまいましたが、初めての負けだったのでしょうがないでしょう。


さて、運動会が終わった後にはハル父はポケセンに行って来ました。
15周年セットはまだ沢山ありました。
ということで、追加で2セットお買い上げ。(え?

だって、みんなほしいって言うから...(^_^;)


さ、疲れたから、早く寝ようっと。
今年は雪がたくさん降り、なかなかとけないため、6月9日になりました。
例年よりも1週間遅いですね。

大会はそこら辺を外して頂けると嬉しいなーっと。

ちなみに、学習発表会は9月24日です。
そこも大会を外して欲しいなーっと(だれあて?
たまにはポケカ以外の話題でも。
「エルマーの冒険」を好きなガウくんが書いている本の題名です。


以前、夏休みの宿題のために書いてから続いていて、家庭学習のネタが無いと度々書いています。現在は5話まできています。また、クラスのお楽しみ会でも「ハルルーの冒険」が使われたとか。

今日は久しぶりに創作意欲が湧いたのか、夕食後から書き始めました。風呂にも行かず、小一時間書いています。さて、今回はどんな冒険に出ることやら。


まだまだ書き終わりませんが、そろそろはるママから終了が告げられる頃。明日も書いているかも知れません。


って、明日のカードオフの準備をしてないんじゃないか!
また、コピーカードを入替え忘れるのかな?
ガウくんが学校から持ってきたフリーペーパー「エコチル」を見ていると、見慣れたポケモンセンターの広告が。

しかも、10%オフ券まで付いているじゃありませんかー!

この割引券は、11月末まで使えるようです。また、カードやカードグッズ、ぬいぐるみまで割引で買えそうですねー。

特に、我が家にはあまり必要とは思えない「構築デッキ」を購入するときに、少しでも安く変えるところが良いですね。





注意1)「エコチル」は、札幌市内の小学校で配布を目的に発行されているようです。
注意2)割引券は、ポケモンセンター札幌以外では使えないようです。
注意3)ゲームソフトには、使えないようです。
注意4)私は、「エコチル」の回し者ではありません(^_^;)
土砂降りの中、登校しました。(北海道の夏休みって短いでしょう!)

全校集会で、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことについて作文を発表しました。
内容はともかく、がんばりました。(^_^;)



午後からは、はる母と木下大サーカスを見に。
(会場は家から近いのですが、キリンが休憩時間に外にいると、道路から見ることができます。会えるとちょっと嬉しい(*^_^*))

ガウくんは、ライオンキングみたいなミュージカルのようなものと思っていたらしい。ちょっと、不満そうでした。


ま、色々あったためか、今日は頭痛がするといっているので、もう寝てくれ!
今日、夕立ちがありましたね。でも、明日は運動会です。(^_^;)



さて、今週末は大阪ですね。参加される方は頑張ってください!(大阪行きたいなー。

我が家はポケモンセンターでライチュウをもらいに行ってきます。


さて、運動会撮影の準備でもしますか...
ホワイトイルミネーション
ホワイトイルミネーション
ホワイトイルミネーション
学校の授業の調べ物だとかで、ガウくんに付き合いホワイトイルミネーションに行って来ました。

ミュンヘンクリスマス市も同時開催中。案外人は少なかったな。(雪まつりと比較してはいけなかった)

ちなみに、ガウくんはサンタさんに会い、プレゼントを貰いました。流石に、本物ではないことはわかったらしい。(当たり前か)

車で近くまで来ていたので、ビールやワインはおあづけ。(寒かったので、ビールっていう気分でも無かったがグリューワインは飲みたかった。)


ファミレスで食事をして帰りました。




さあ、明日はクリスマスイブだ。

グリフォン混んでいるかな?
学校で日曜 休日参観でした。

生憎の雨で気分はすっきりしないようでしたが、ちゃんと学校に行きました。

しかし、ここのところの体調不良で、ジムチャレはお休み。

家で大人しく遊んでいました。




ちなみに、来週のポケセンと3日のSIP杯は行くらしい。

デッキを作らなくては。(私じゃないけど。)



ハル父はインフルエンザの予防接種に行ってきました。最近マイコプラズマ(最初どんな新しいワザかと思った。)肺炎が流行っているようですが、みなさんも体調に気をつけましょう。

きっと、来月あたりポケモンカードの大会を開いてくださるはずですよ。ねぇ、株ポケ様。



1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索