アクシデントは、ミスが起きてそれが事故につながってしまうということ。
インシデントは、事故になりそうなミスが起きてしまうこと。
医療関係や情報処理でよく使う言葉ですかね?知ったかではなくて自分の復習です。

7月某日 アメリカで利用できるSIMフリー用のh2oSIM(1Gデータ通信、10分通話、\2,990)と念のため、データSIM(10Gデータ通信)h2oBOLT+端末セット(\9,800)を購入する。
ZENFONEはLTE BAND4がないため、不安になり、急きょ中古のiphone5c(au←ここがポイント)を購入する。

8月16日 午後 羽田から成田空港に向かう途中、渋滞に巻き込まれる。単独の交通事故が起きていた。特に問題なく空港に到着してチェックインをする。誰かと会わないかと期待するが、誰にも会わなかった。

11時30頃(現地時間) ロサンゼルス空港に到着。機内でSIMをh2o(AT&T)のSIMに変更する。LTEの表示と電波の表示がされて通信(通話)できる状態で安心する。
ふと、SMMにて英語のメッセージが入っているのに気づく。問題があるように読めた。ツイッターをすると、読み込むことができない。インターネットも時間のかかり過ぎでタイムアウトする。もしかしたら、ZENFONE3だからかと思い、軽くパニくる。とりあえず、WIFIルータでお茶を濁すことにする。
はるママが、荷物バッグのファスナーを取ってしまう。チャックができなくなりちょっと焦る。

入国審査、税関など順調にすませる。

12時頃 空港のロビーにてホテルまで送ってくれる添乗員さんを探す。すぐに見つかるが、他のお客さんを“ちょっと”待つよう言われて、近くで待つ。
ちょっと待つと、よくお世話になっている有名な皆さんが到着する。
しゅうくん家@福岡が来るのではないかと少し期待するが、先に到着しているはずだから会えないだろうと自分に言い聞かせる。
30分経つが一向に移動する気配がない。ここで、違う便の人達をたくさん待っていると気づく。
しゅうくん家@福岡が到着し、お出迎えする。話し相手ができて気がまぎれる。しかし、一緒のバスではないと知る。
1時間近く経過し、“ちょっと”待つじゃねえだろーと殺気立つ。
しゅうくん家@福岡が先に出発する。さみしい気持ちで一杯になるが、疲れの方が勝る。
さらに待つこと数十分、ようやくバスに向かって出発するが、バスが来ていない。
数分待たされ、バスが到着するが、1家族居ないことに添乗員さんが気づく。全員そろって移動を開始する。50分程度経ちホテルに到着するが、自分達が宿泊するホテルではなかった。お客さんを下した後、添乗員さんも降りていく。チェックインを手伝っているのか時間が掛かる。
さらに、3か所位ホテルをまわり、自分達のホテルに到着したのが3時過ぎ。グッタリだったが、SIMの件が心配だったので、とりあえず、ZENFONE3からiphone5cに差し替えてみる。特に問題が無いように思えたが、APNの設定をしていないことに気づく。インストールしようともパスワードを忘れインストールができない。結局もとに戻す。
WIFIルータのバッテリーが切れる前に充電しようとして、マイクロUSBのケーブルを持ってきていないことに気づく。しょうがなく、スーパーで売っていることに期待する。セブンイレブンにて8ドルくらいのケーブルを見つけ、自分のお土産だと言い聞かせて購入する。

8月17日 夕方 ガウくんとフリー対戦が出来ないかホテルをさまよっていると、チェックイン会場の周りでフリーをしている人方を発見して、ガウくんも参戦する。はるママと二人で座ってみていると、突然、日本人の方に挨拶をされる。たぶん、2年前のボストンの時、たっぴーくんに紹介された人だと勝手に納得する。
深夜 寝れなかったので、iphone5cのパスワードリセットを試みる。上手くいき、APNのファイルを設定するが、状況は変わらなかった。きっと、機器が壊れているか、設定が悪いと思いかなりパニくる。

8月18日 サポートにメールを投げることにして、状況をメールする。が、メッセージも問題ないし、設定も問題ないですよと返信されて解決にならない。
DAY1出場者の状況確認とトレードを行い、明日のためにホテルに帰る。ホテルに到着後、スーツケースのカギがないことに気づき、かなりパニくる。ズボンのポケットに入れていたため、トレード時に落としたと思い、一人会場の落とし物コーナーに戻る。聞いてみると、届いていて直ぐに見つかる。

深夜 寝入りばなに、モーニングコールが鳴る。なぜ鳴ったのか?誰が間違ったのか?嫌がらせか?色々考え寝れなくなる。さらに1時間後、寝入りばなに、電話の着信音が鳴る。SIMのサポートセンターかと思ったが、日本からの所要の電話で海外に居ることを伝えすぐ切る。完全に寝れなくなったので、SIMについて考える。はるママも寝れないらしく、お茶を飲む。
しばらくして、LTE通信ができていないのではなくて、LTEの通信容量がないのではと思いつく。海外のサポートページからWEBで通信容量と無料通話時間が確認できるとわかり、ユーザIDを作成して確認する。案の定、LTEがN/Aとなっており、なんで使ってないのに容量がなくなっているんだよと、メールを書く。

8月19日 寝不足でスタートする。h2oのサポートから、リセットしたので確認してみてくれとメールが来る。無事にLTE通信ができるようになる。

8月20日 10時頃 カードの決勝戦を観戦したり、トレードしたりして時間をつぶす。閉会式のために、ゲームの状況を確認すると、先日挨拶してくれた方が決勝に出ていることに気づく。応援していると、逆転優勝したため感動する。閉会式も終わりホテルに戻るが、部屋のカギがないことに気づく。予備もあったが、一応会場に戻り落とし物コーナーに行き、状況を説明する。と、すぐに見つかる。(ポケモンしている人は皆優しいと改めて思う)

8月21日 7時 ホテルを出発する。やっぱり何か所のホテルをまわり、バスに人を乗せていく。空港に近くなるにつれ、渋滞がひどくなる。スマホを見ると、アラームが出ていた。交通渋滞の警告であった。2か所交通事故が起きたための渋滞だと分かり便利な世の中だと思った。
何とか予定通り到着し、アメリカン航空のチェックインをする。荷物を預けるときに、成田空港では受け取らず、新千歳空港で受け取れるようにすると言われる。

8月22日 16時頃 特に問題なく成田に到着する。荷物の受け渡し所の前に、乗継便の人も荷物を受け取れと書いてあるとはるママが気づく。念のため、預け荷物の確認をすると案の定出てくる。荷物を持ってJALのカウンターへ行く。新千歳空港行きが機材繰りで2時間遅延しているのを見て疲れが増す。お詫びとしてお食事券を貰ったので、文句は言えない。ポケセンへ行き何かないか確認し、お食事券でラーメンを頂いた。久しぶりのラーメンはうまかった。さらにポケセンの横で時間を潰してから、出発ロビーに行く。検査場の外で誰か来ないか待つ。ハル父がトイレに立つと、しゅうくん家@福岡と再会する。はるママとしゅうくんママの会話が盛り上がるがすぐにしゅうくん家@福岡の出発時刻になる。
20時 新千歳行きが飛び立つが霧のため羽田空港に戻るかもと不吉なことを言われる。
3回着陸を試みるが着陸できず、羽田に引き返す。
8月23日 0時 新しい飛行機やホテルについて説明を受け、タクシーに乗せられ、新横浜プリンスホテルへ移動する。
1時30分頃 ホテルにチェックインする。荷物を片付け、風呂に入り1杯飲んで寝る。時計を見ると3時になっていた。

5時30分 ふと、目が覚める。アメリカの生活で長時間寝れなくなっていたので、目覚ましが鳴る前に起きれた。

6時35分 羽田行きのリムジンバスに乗る。

8時30分 新千歳空港行きの飛行機が無事に出発する。

今回の通信機器2台体制はすごく便利でした。(途中からですけど)値段も\13,000と常識的だったかなと。(iphone5cも買ったけど)WIFIルータは誰かに売りつけようかと思っています。(^_^;) auでiphone5se以降をお持ちの方はSIMだけでも良いのでとてもコストパフォーマンスが高いと思います。(現在のところ)

なお、アクシデントはなかったので、最終的には良かったと思います。
現在、13時30分ハル父です。

お昼に帰宅し、昼食をとって、ガウくんとはるママは高校の見学会に行きました。車の送迎はダメなんですけど、もう間に合わなかったんで私が送ってきました。で、今ここ。

ご心配を掛けた方も笑っていただいた方もいらしたと思いますので、一応、報告です。

では。
とりあえず、千歳に向かう便が2時間遅れです。こんばんは。ハル父です。

無事に成田まできました。
ロサンゼルスに置いてきたシャワーズは先に帰って着ていたようです。

とりあえず、成田のポケセンで時間を潰そうと思います?

では。
おはようございます。はる父です。
昨日のチムアチャ杯は、何とか抜けて帰る事が出来ました。2年前のように最後まで残らなくて良かった。

さて、現在、7時です。
これから12時の飛行機に乗って日本に帰ります。

とりあえず、これ以上トラブルは有りませんように。では。
アナハイムからこんばんは。現在、21時50分です。

今日、夕方に飛行機に乗って9時間ちょっとの旅をしました。その後、空港で1時間足止め食らって、ホテルに着くまでたっぷり1時間掛かりました。
11時30分には着陸して、ホテル着が15時過ぎとは...

今回は、アメリカン航空を使いましたが、食事が美味しかったです。時間もワシントンやボストンより圧倒的に短かったし、しかし、ツアーで申し込みをしたためバスの移動で、他の方を1時間以上待ちました。さらに、私達のホテルが最後に着いたので、時間が膨大に掛かりました。

到着してから食料調達に出てみたのですが、ホテルの近くにドラックストアとセブンイレブンが有るので、あまり困ることは無さそうです。

明日、選手登録をするマリオットホテルにも行ってみたのですが、たくさんの人達が、すでにフリー対戦をしていました。

なんか、また来たんだなって気になりました。途中、シニアのお子さん達に会いまして、今年は結構いけるのではないかと勝手に思ってみたりして。

皆さんに頑張って欲しいと思います。

では、長い1日だったのでそろそろ寝ようと思います。
成田空港からこんにちは。ハル父です。

出発まであと、1時間30分位です。
羽田空港から成田空港までの間に車の事故を見たくらいで、順調にきました。

初めて参加したときには、ポケカのフリーをしていた方がいましたが、今、我が家しか知り合いはおらず、隣ではガウくんが勉強しています。

また、これまでは至れり尽くせりでしたが、今回は初めてのアメリカン空港でチェックインに戸惑ったり色々有りますね。

まずは、無事に着きたいです。

WCSに参加する皆さん、よろしくお願いします。
では。

帰札しました。

2016年5月16日 旅行
ガウくんが。


色々昨日の話を聞きました。

ともぞうくんに誘ってもらって3on3へ。
勝てないでいると、はるママに一喝され時間ギリギリまで対戦して、そこから2勝とか。

色々な方に、たくさんのものを頂いたとか。


ニンフィアバトルで優勝した”かなこさん”の祝勝会で一緒に御飯を食べに行ったとか。


楽しそうに話をしてくれました。


しかし、対戦する人する人に、強いんですか?って聞くのはどうかと思うぞ...(^_^;)



皆さんありがとうございました。また、かまってやって下さい。

厄日

2016年5月14日 旅行 コメント (2)
厄日
こんばんは、ハル父です。
長年連れ添ったキャスターバッグですが、突然壊れてしまいました。

最近、旅行では使ってなかったのですが...。
そんなこんなで、今日の予定の半分を潰してしまいました。
せっかく予定していたカードショップ巡りもできませんでした。残念です。
お好み焼きを食べたかった...。

なお、せっかくお土産で買ってきたビールが、大阪にも売っていたらしい...(^_^;)
明けましておめでとうございます。
今年も夏休みに長期旅行が出来るよう頑張りたいと思います。

さて、本年はネタになるような面白い出来事は有りませんでした。(無事に帰ってきたとも言う
明日はガウくんとスキーに行ってみようかと思います。

とりあえす350km走ってきたという事で、今日はおしまい。
ボストンの旅1
ボストンの旅1
ボストンの旅1
 午前中にめまいのため二度寝したハル父です。喉が痛いです。
 少し思い出でも残しておこうかと思い、少ない写真と共に綴ってみたいともいます。更新ペースは分かりませんが、WCSに感心を持って貰えたらなと思います。


初日。

 2014年は空港のロビーでウゴリンくんとメコリンちゃんが対戦をしていましたが、今年は空港のベンチで、かえでさんとひとっしーくんが対戦していました。(^_^;)

 ガウくんもしっかり混ざり出発までの時間を潰します。その前に、新千歳空港から約1時間、羽田空港から成田までリムジンバスで約1時間かかっていますが...。

 搭乗を待っている間に一緒に行く人方に自己紹介したり、再会を懐かしんだり、あっという間に時間が過ぎていきます。

 今年は成田空港を16時に出発して、ボストンのローガン空港まで約13時間の旅です。到着すると、やっぱり夕方になるため、ここから13時間寝ないで過ごすことに決めました。

 機内では時間を潰すためにアベンジャーズやビリギャル、寄生獣を観ました。駆込み女と駆出し男は途中で断念。最近は電子書籍も有るのですね。ワールドトリガーを読みました。

 なんとか仮眠のみで到着すると、入国審査や税関チェックです。昨年も入国審査をしたので要領は分かっていたつもりですが、今年は自分でATMの機械のようなものに入力しなさいと。日本語のメニューも有るのですが、次の画面に日本語の選択メニューがあるため戸惑いました。もう少しわかりやすくならないかなと思いました。

 その後はスムースにチェックを済ませ、皆さんを待っていました。今年はスーツケースは開けられなかったようですね。次はローガン空港からホテルまでの道のりです。私はガウくんとはるママと別れてバスでの旅です。

 事前調査でコンベンションセンターへ行くバスに乗れば良いことは分かっていたのですが、どこでチケットを買えばよいか分かりません。
 右往左往した結果、近くにある自動販売機で買えば良いだろうという事になりました。ただ、この自動販売機は現金が使えず、クレジットカードが必須でした。(VIS○かM○STERカードしか使えませんでしたね。)なお、帰宅の時にもコンベンションセンターから乗ったのですが、その時には乗ってから支払うことができました。


 レックママさんのお陰でバスにもスムースに乗れ、無事に20分くらいでコンベンションセンターまで辿り着くことができました。


 事前の情報では、ホテルに冷蔵庫はないとのことでしたが、一人部屋以外では冷蔵庫を完備していました。正直、助かりました。


 その後、私はアルコールや水を求めてスーパーへ。ガウくんとはるママはフリースペースへ行きトレードをしてきました。


 夕食は日本から持っていった山岳用のお湯で戻すご飯と、スーパーで見つけてきたサラダ、フライドチキン、ピザを食べて寝ました。
 今のところ、シーザーサラダのドレッシングにハズレは無いですね。無難な味です。どうしても肉料理中心になるため、サラダは冷蔵庫に入れておきたいものです。

 こうして初日を終えました。

 なお、事前の情報収集で英語はわからなくても何とかなると思いますが、英語を話せる人がいるとやっぱり心強いです。

のどが痛い今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?ハル父です。風邪には注意しましょう。

さて、
まだまだ先ですが、8月19日にローガン空港からシェラトンホテルへ一人で移動する冒険に出ることになりました。

一緒に移動移動してくださる勇者の方を募集します。

なお、成功報酬はタクシー代が参加人数で割り勘になります。(たぶん、Max4?

ちなみに、当方、英語はほとんど話せません...(^_^;)



また、お気づきだと思いますが、8月26日にシェラトンホテルからローガン空港への冒険も有ります。

ご応募、お待ちしております。m(__)m




...オプションで、Shaw’sだか、Star Marketだかというスーパーへの酒を買いに行く冒険も有ります...。
週の真ん中ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
調整は進んでいますか?私は明日、明後日と飲み会です(^_^;)

さて、今日から大通り公園でライラック祭りが始まりました。
それに合わせて大通り7丁目でワインガーデンなるものもしています。
北海道の食べ物も、一品500円とか800円で提供されているようですので、
足を運んでみたらいかがでしょうか?


公式ホームページは以下です。
http://lilac.sapporo-fes.com/


詳細が載っていますよ。

ただ、夕方以降に行かれる方は、暖かい格好で行かれた方が良いと思います。

では。
今日は千葉大会2日目ですね。参加された皆さん、お疲れ様でした。
ガウくんは部活に、ハル父は母の日のプレゼントを買いに行くまで、だらだらしていました。(^_^;)

さて、今日のジュニアは、ガウくんの永遠のライバル、コーヤくんが優勝しました。おめでとうございます!
日本一決定戦も頑張ってほしいものです。

そして、2週間後は北海道大会ですね。
誰が勝ち上がるのでしょうか?
また、マスターは誰が勝ち上がるのでしょうかね?


ところで、5月19日から24日(日)の期間中に
”札幌ラーメンショー”
なるものが大通り公園西8丁目で開かれるようです。
ラストオーダー20時30分なので、タイミングが合えばどうぞ。


無事帰宅しました。
無事帰宅しました。
無事帰宅しました。
先ほど、無事に帰ってきました。

今日は犬山城を見学してきました。初日に行かなくて良かったです。足パンパンになりました。ハル父です。



さて、今回の旅行を振り返ってみると、

中部勢の方々に暖かく迎えて頂きました。

特に、Coutoパパ&Coutoくんには大変お世話になってしまいました。
また、専属のマネージャーさんもできたようなので、今後のガウくんの活動依頼にはマネージャーさんを通して下さい(?

色々な方に昨年のWCSで、ガウくんが優勝したお祝いのお言葉を頂きました。本当にありがとう御座います。

たくさんの方がいらしていたので、挨拶のタイミングを失った方も多かったです。すいません。ぜひ、北海道で挨拶させて下さい。(^_^;)



多くの方に、「じゃあ、次は千葉で!」って言われたのですが、これ以上学校、特に部活を休むのは難しいです。(^_^;)

なお、ガウくんの結果ですが、予想通り出てません。次の北海道大会までには、そこそこ仕上げておきたいと思います。(たぶん...

ハル父ですが、
3勝していますが、全部相手のがん事故です。(^_^;)

初めて家族全員勝利賞を頂きました。今回はそれだけで十分です。


では、次に千葉大会に参加される皆さんは頑張ってください。
先ほど網走から帰宅しました。

今年も12時間位車に乗ってました(^_^;)
今日の天気は良さそうだということで、9時に出発し、北見でカード探し。

それから札幌にむかったのですが、
奈井江ー砂川から岩見沢間の高速が止まっていて(織込み済み)
手前の滝川で高速を降りたのが15時位。
給油して国道を走ります。

美唄まで比較的順調に走っていたのですが、そこからノロノロ運転になり、最後は真っ白とか...。

結局、残りの70Kmに6時間かかりました。

なんか、毎年渋滞レポートを書いている感じがします。


では皆さん今年もよろしくお願いします。
ガウくんと2人で網走に行きました。

食料買い込んで、トイレ以外はノンストップで、
いや、北見のB⚪︎⚪︎K ⚪︎FFには寄っていた!
パソ通、スクランブルスイッチが64円とか...高いのか安いのか?

約340km...疲れた。


天気は良かったのですが、所々ブラックアイスバーンとか、雪がザクザクの所が有って神経使いました。

明日はのんびりしよう!
謝辞

本日はお付き合いくださいました皆さん、誠にありがとうございました。本人も大変満足したようです。m(__)m




昨日から温泉に泊まり、プールとバイキング、ポケカを目的に行ってきました。

プールの水は思いのほか冷たかったけど、滑り台もボートで降りてくのも楽しかったです。

温泉はちょっと熱めだったところもあるけれど、色々種類があって気持ちよかったです。


夕ご飯は子供卓と大人卓で食べましたけど、子どもたちの食べること食べること。
パスタやお寿司、ラーメンもありますし、おかずも種類が豊富ですし、デザートもたくさん有りました。
小さかったけどステーキもハンバーグもとても美味しかったです。

朝食にあったミニ海鮮丼も美味しかったし、パンやパスタなどお米以外の選択肢も豊富。


夜は我が家の部屋に集合して、カードやらトランプやら 飲むやら遅くまで過ごしました。



また、来年誰かが優勝した時に泊まりにきましょう!





さて、10月19日に親子ポケカを行います。アリオの次の日ですがポケカで楽しみましょう。
詳しくは、以下のブログを参照してください。

http://spcpcc.blog.shinobi.jp/


無事に到着しました。
修学旅行から帰ってきました。
修学旅行から帰ってきました。
ハル父が帰宅した時には、ガウくんは夕飯を食べていました。

大方の予想通り、木刀を買ってきました。(写真1、2 この木刀があればこーとくんは完璧ですね。


はるママの話では、バスから降りてきた時には誰も木刀を持っていなくて、買ってこなかったのかと思ったそうですが、解散になった時に木刀を渡されたようです。



ガウくんの話では、黒い木刀や小太刀が人気だったようです...やっぱり(^_^;)

ちなみに私の時とは違い、しっかりした木で作られており重くてつばも付いていました。

温泉やプールが楽しかったらしく、WCSで入賞したら、もう一度連れて行ってくれとのことでした。
修学旅行に旅立っていきました。今日は静かな夕飯でした。


宿泊地は銀○で有名な洞爺湖です。
木刀を買ってくるのかな~?

ちなみに、私が昔行った時には買ってきました...(^_^;)



せっかくのプールと温泉ですが、先日の怪我でめんどくさい事になっています。


明日はどんな顔をして帰ってくるのだろう?楽しみです。


では。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索